2021年10月27日 水曜日
おはようございます。
ますます朝が起きれなくなってる
傾聴アロマセラピスト CHICO こと
中村千春です![]()
タモキシフェンを飲み始めて
1週間が経ちました![]()
今のところタモキシフェンを始めてからの
目立った副作用はなく
飲み忘れもなく
快適に過ごせています![]()
学生の頃から月経困難症を抱えていた私は
30代に入ってからホルモン治療をしていました。
その時のホルモン治療も
1日1回お薬を飲んで
生理周期を整えるための治療でした。
その治療の時は
夜寝る前にお薬を飲んでいましたが
飲み忘れが多発していました![]()
その時の経験を踏まえ
今回の服用はいつ飲んでもいい
ということだったので
朝起きてすぐに飲むようにしました。
もともと、朝起きてすぐに
漢方薬を飲んでいるのですが
他の時間の薬は飲み忘れても
朝イチの漢方薬は
飲み忘れたことが少ないので
そうしてみようと思いました。
寝る前に飲み忘れると
朝まで(起きるまで)気が付かないけど
朝イチに飲むようにしておけば
思い出すチャンスが
寝る前に飲むより多いですもんね![]()
飲み終えた部分の「19日、20日」の分の
薬空を一度捨てたのですが
そうすると飲んだのか不安になったため
(記憶力が本当にヤバいので
)
空は数日間捨てないでとっています。
不安になった時に飲んだ形跡がわかると
安心します![]()
私の仕事は主に自宅でのデスクワークのため
いつでも目に付くデスク横の壁に
ひっかけています。
結果、今のところ飲み忘れはありません![]()
現在の症状(?)としては
〇 ホットフラッシュ
〇 突然襲う落ち込みや不安
〇 時々胃痛
〇 認知機能の低下
ホットフラッシュは相変わらずなのですが
夏の暑い時期は本当に大変だったけど
涼しくなってきたので前よりは楽です![]()
慣れちゃった…というのもあるのかな 笑
以前は、寝ている時に
汗が滝のように吹き出して
お布団まで濡れてしまうほど
ひどい時もありました。
その時に比べれば今は快適です![]()
いちばん困っているのは
認知機能の低下かな~![]()
もともと認知機能低いのに
ますます低くなっていくぅ~![]()
乳腺外科の先生に相談したら
「でも、わからなくなったら
それはそれで幸せですよ
」
って言われたけど… 笑
それでも今は
朝、お薬を飲んでいるだけで
目立った副作用もないので
治療をしているのも
忘れている時があります![]()
私の場合は、抗がん剤の副作用が
本当に辛かったので
今、こんなに快適に過ごせていることが
本当にありがたいです![]()
※症状や副作用は人それぞれ違います。
あくまでも「私の場合」を書いていますが
少しでも参考になれば幸せです。
◆ 私の乳がんについて ◆
サブタイプ ルミナールA
病理学的腫瘍径 25mm
腋窩リンパ節転移 有 9コ (Ⅰ=5/10 Ⅱ=4/5)
グレード [ 1 2 3 ]
脈管侵襲 ly [ 1 2 3 ] v [ 1 2 3 ]
HER2 [ 1 2 3 ]
ホルモン受容体 ER 90%↑ PR 90%↑
Ki67 -(未検査)
◆ 治療経過 ◆
2020/12/12 乳がん告知
2021/02/01 温存手術
(乳頭乳輪温存乳房切除術)
03/03 抗がん剤治療
ドセタキセル×4
EC×4
※ラストケモ 8/7
09/08 放射線治療 25回
10/19 ホルモン治療開始
(タモキシフェン)
10年の予定
最後まで読んでくださってありがとうございました。
あなたの心が緩やかに過ごせる水曜日になります様に![]()
【 BMI 】 朝 21.9 夜 22.1
【体 調】 良好
【メ モ】 一瞬気持ちの沈みがあったけど、すぐに回復した

