▼▽前回の記事▽▼
年が明けた今年の1月
約2ヶ月の選考期間を経て
よくやく書類審査の結果が届きました
書類審査に見事通過されました
次は面接を行います
嬉しい気持ちはありつつも
この時期はまさに国家試験に向けて
自分を追い込んでいる時期でして
頭がパンクしそうでした



だけど、ここまできたら
最後まで頑張るしかありません

国家試験の勉強の傍ら
自分のこれまでとこれからを
改めて考えました
なぜ、人事業務に興味を持った?
私がここで実現させたいことはなに?
そのために何をした?
強みは?弱みを克服するには??
自分のことを知ろうとすることは
あまり好きではありませんが(笑)
嘘はバレますから
自分の言葉できちんと話せるように
ノートに書き写しながら
自分の気持ちや行動を整理していきました
キャリアコンサルタントの受験資格を
取得するために通った養成講座での経験が
私の中ではとても大きかったです
そして、、、
私が最終的に取り組みたいことは
治療と仕事の両立支援
もしも今回、任用されなくても
違った形で行動していきたいなと
私はまだまだ人生経験が少ないから
仕事以外の場面で
いろいろなことに挑戦して経験値を積んで
時間がかかったとしても
いつか仕事との両立に悩んでいる人を
支援していけたらいいなと

この挑戦には失敗しても
まだまだやれることは沢山ある!
そのように考えていたら
緊張が少し解けて
リラックスした気分で本番の面接に
挑むことができました



つづき