穴内川ダウンリバー 2019.10.05 | TM's リバーカヤック・SUP ログ

TM's リバーカヤック・SUP ログ

川のカヤック、SUPの記録
【免責事項】川でのパドリングは、自然・人工の危険があり、命に関わる可能性があります。内容は経験と技術により実現されるもので、これを参考にするのは適切ではありません。内容は個人的なもので、勤務先や所属団体に関わりありません。

台風の豪雨で増水したビッグクリーク。数々のドロップが複合して、大きな険しい瀬をいくつも形成している。前回より少しだけ低水位なのに、ここまで難度が上がるのが驚きだ。 穴内2.81-2.79m

 

Pa050187_r

 

ドロップ系のクリークは、水量が少ないほうがむしろ険しくなるセオリーを忘れ、少ないから簡単になっているだろうと高をくくって、この日二本目のダウンリバーに突入。テイクアウトはいつもの大豊町役場ではなく、少し上流の頃合いのところにある新たなポイントに変更。プットインは上流まで一応上がって見たものの、目ぼしい瀬はなかったので、前回同様とした。

 

20191005_ananaigawakayak_miyake-5_r
土佐北川の駅の前こらプットインしての前半は、大きなドロップもあるがさほど長い瀬はなく、快適に瀬を楽しめる区間である。

 

 

Pa050040_r

 

 

 

 

 

Pa050081_r

 

 

 進むにつれ、だんだんと瀬がキツくなってくる。積極的にスカウティングする。

 

 

Pa050091_r

 

 

 単純なドロップを、ブーフしきれずに1名が沈脱。核心部は瀞場というほどのものはなく、直ぐに次の瀬になる。ポートでチェイスする中で、2度ほどボートで牽引を試みるが、間に合わずに次の瀬に引き込まれる。上手くメインカレントを泳いでくれたため、シーブに行かないで良かった。200m近く泳いだところで、なんとか岩に取り付いて一息つけることができた。ロープで人間を岸に上げると、パドル、ボートともにも回収できおり、ダウンリバーに復帰することができた。

 

 

20191005_ananaigawakayak_miyake-51_r

 

 

20191005_ananaigawakayak_miyake-60_r

 

 

20191005_ananaigawakayak_miyake-68_r

 

 

 

 

 

  そこからなおも、難しいドロップが続く。

 

 

Pa050116_r  
スカウティングしてから、対岸のカレントに向かってフェリーを試みるが、流れを見誤って手前の流れに引き込まれる。ピンしそうな岩ゴツゴツの上を降りる羽目になった。沈したものの、なんとか無事に降りた。そこでは、対岸カレントでも沈脱発生。岩に挟まったのを上手く外して、直ぐに再乗艇して事なきを得た。その直下の少々険悪なドロップを皆で無事クリア。

 

 

20191005_ananaigawakayak_miyake-79_r

 

 

20191005_ananaigawakayak_miyake-75_r

 

 

20191005_ananaigawakayak_miyake-99_r

 

 

20191005_ananaigawakayak_miyake-102_r

 

 

20191005_ananaigawakayak_miyake-104_r
そして、核心最後の最大のドロップは、回送時に見たら行ける感じがしなかったので、左岸チキンルートの浅いドロップを通った。途中で右の傍流に入りそのまま水面に降りようと横着したのが誤算。岩ゴツゴツのピンしそうなところを危ういながら通過。ここは左ルートの行き止まりで一旦上陸し、また再乗艇するのが正解。

 

 

20191005_ananaigawakayak_miyake-105_r

 

 

大杉の町に出てきても瀬は終わらない。瀬の途中にある大きなポワオーバーを躱そうとするが、見えない岩にバウをヒットして、悪い体勢でホールイン。しかし、なんとか切り抜けた。瀬が終わるところにテイクアウトがある。

 

 

20191005_ananaigawakayak_miyake-107_r

 

 

20191005_ananaigawakayak_miyake-108_r

 

 

 

 

 

【当日のデータ】
水量:穴内2.81-2.79m
プットイン:土佐北川駅
テイクアウト:杉駐在所前(大杉中央病院対岸)
所要時間:2.5時間
距離:6.3km
高低差:127m
使用艇:クリークボート
グレード:4級