遊びに来てくださって

ありがとうございます(●´ω`●)

 

世界のお茶専門店で働く26歳新米主婦と

同級生の中学校教師の夫の

2LDK賃貸アパートで2人暮らし。

 

趣味は、家事、掃除、貯金、節約。

目指せ!シンプルライフ!

 

いいね!やコメント、フォロー

大歓迎です♡

どうぞよろしくお願いします(*´ω`*)

 

 

 *⑅︎୨୧┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎┈┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎୨୧⑅︎*






今日は私も夫も仕事が休み٩( ᐛ )( ᐖ )۶

夫婦二人で9:00まで寝るという

なんという幸せな時間(;Д;)♡






昨日思い付きで

夜な夜な2018年の5週間やりくりの

お金の計算をしていました。






5週間やりくりとは

通常1ヶ月4週間とちょっとのところを

1ヶ月5週間と考えてやりくりする方法。



給料日に合わせて

生活費などを補填するのではなく

1週間○○円で過ごす!と

週予算を決めて

週単位でやりくりしていく方法です。






我が家の場合は

月曜始まりで週予算は


生活費・・・¥8,000

夫おこづかい・・・¥10,000

妻おこづかい・・・¥8,000


夫婦のおこづかいが高めなのは

衣服、レジャー、外食費等は

家計から出さず

各自負担となる為です。






給料日に関係なく

(月)〜(日)を週予算で過ごしていくと

1ヶ月を5週間として

やりくりしていくので

当然給料日と補填日が

ズレていって

お金があまる!というものです。






こちらの過去記事にまとめていますので

どうぞご覧下さい↓↓


5週間やりくり(スライド貯金)で¥208,000浮いたお金を作る






我が家では5週間やりくりを

生活費と夫婦のおこづかいの

3つの予算で取り入れています。






始めたのはちょうど1年程前の

2017年12月18日(月)



なぜこの日かというと

夫婦で住み始めて

一番最初に来た給料日だからです。






そろそろ1年が経つということで

本当に理論通りのお金がスライド貯金で

あまるのか

計算してみました(∩´∀`∩)






計算上は


生活費・・・¥64,000

おこづかい(夫)・・・¥80,000

おこづかい(妻)・・・¥64,000


合計¥208,000

2018年12月16日(日)にあまるはず!!






給料日におこづかいを

財布に入れていたら

給料日前にはお財布が寂しくなりますが

私たちの場合

給料日を無視しているので

ズレたお金で財布がパンパンに

なってきますΣ(・ω・ノ)ノ






{FD3DC05A-7654-4EDA-94F2-5DDF9B05184E}



こちらが私の財布です(♡´艸`)
週予算¥8,000をひと束にして
財布に入れています。


給料日の毎月15日に合わせて
おこづかいを補填していれば
本来であれば給料日が来たばかりなので
束が5つだけあるはず。


でもスライド貯金で給料日と
ズレているので
数えたら12束ありました。



{44DA92E6-BA65-41A8-BC58-AE35783013CA}



ちなみに家計の財布も
週予算¥8,000で
同じくパンパンになっています(♡´艸`)





ちょうどあと1ヶ月程で
2018年度の5週間やりくりが終わるので
カレンダーを見てみたら…

2019年度のやりくりが始まる
2018年12月16日(日)までは
あと4週間!!





12月17日(月)が給料日で
そこからまた1年間のやりくりが始まり
週予算×5週間分の補填があるので

パンパンの財布に
4週間分だけを残せば
あとは今年1年間の
5週間やりくりの結果!!





{24E0302A-55EE-46E2-91F5-E5575DA030BF}



付箋で一応日付を書いて
4週間分を財布に残す(・∀・)





そして余ったお金は…





{4E41B98E-DF69-4CE4-B61A-7F8F8E3C1BD7}


青い付箋が先程財布に残した
あと4週間の分。

ピンクの付箋が
5週間やりくりであまったお金!!


週予算¥8,000×8週間分
¥64,000(*´Д`)



本当に理論通りのお金があまった!!





同じく生活費と夫のおこづかいも
4週間分だけ残して
あまりを計算すると…





{E471FD0B-838C-4ECC-BA97-7C7E8A72212E}

↑画像は全てスライド貯金でズレてあまったお金



生活費・・・¥64,000
おこづかい(夫)・・・¥80,000

すべて足すと
¥208,000(〃艸〃)

丸々一年で
しっかり計算通り
あまりました!!!





給料日=予算の補填
とするのではなく
一週間○○円の予算内で
1年間過ごすだけで
こんなに大金があまるなんて考えた人は
本当にすごいと思います(;´Д`)





500円玉貯金もやったことが
ありましたが失敗に終わり…


それよりも貯金を意識せずにできる貯金
5週間やりくり(スライド貯金)の方が
私には向いているようです(;´Д`)





貯金意識がなく大金が生まれる
夢のようなやりくり(♡´艸`)





皆様もぜひやってみてください(〃艸〃)
5週間やりくりで1年後にあまるお金は
月予算×1.6で出ますよ!!


我が家は毎月の給料から
週予算¥8,000×5週間
つまり¥40,000を1ヶ月分として
生活費として取り分けています。




この場合
月予算¥40,000×1.6
=¥64,000

本当にこの額があまります。

理論は過去記事(上記参照)を
ご覧下さい♡





ぜひ計算してみてください!!