向き癖や背中スイッチ敏感な赤ちゃんにしてあげられる、オンとオフのケア方法♡

 

 

↓↓ライン公式ご登録で‘お悩み解決集‘お送りしています↓↓

友だち追加


 

こんにちは!

 

赤ちゃんの気持ち翻訳家

母乳と育児専門助産師

佐々木美香です。

 

 

本日20時配信の

無料メールマガジンで

 

向き癖

背中スイッチ

 

に悩む

赤ちゃんとママのためのケア方法について

お伝えします!

 

 

 

 

出張専門助産院chichi

助産師の佐々木美香が配信する

自分らしい育児構築無料メールマガジン

メールアドレスをご登録いただくと

配信されます^^

 

 

後日のご登録でも

バックナンバーから

読むことができます♪

 

 

ぜひ参考にしていただければ嬉しいです!

↓↓ご登録はこちらから↓↓

 

 


 

 

↓↓ライン公式で‘お悩み解決集‘お送りしています↓↓

友だち追加

 

 

 

 

【無料メール講座】

 

母乳で育てたい

初めてプレママ・産後ママさんへ

無料のメール講座を配信しています

 

妊婦さん向け無料メール講座>

 

↑バナーClickで詳細を見る

 

【どうせ選ぶなら機能性もおしゃれも叶える!】

 

 

【現在オススメのメニュー】

 

オンライン母親学級 オンライン妊婦相談 オンライン母乳相談 訪問産後ケア杉並区
 

 

母乳と育児専門助産師

佐々木 美香

 

子育てが7倍楽になる方法/

ホームページ/お問い合わせ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

杉並区子育て応援券で、助産師とご自宅でゆっくり母乳相談ができます♡

↓↓ライン公式で‘お悩み解決集‘お送りしています↓↓

友だち追加

 

 

こんにちは♡

赤ちゃんの気持ち翻訳家

母乳と育児専門助産師

佐々木美香です。

 

 

 

 

出産後、産院では助産師さんがつきっきりで育児を教えてくれたけれど…

 

 

赤ちゃんを出産して、

おうちに帰るまで4,5日程度。

 

 

それから次に

定期健診があるのは

生後1か月。

 

 

この期間は、

赤ちゃん・ママ友に

お家でゆっくりと

過ごすことをお勧めしています。

 

 

が…

 

 

この1か月間、

母乳や赤ちゃんのことで

悩むことも多いですよね。

 

 

母乳が足りているか不安だったり、

 

 

赤ちゃんに吸われて痛くて困ったり、

 

 

ミルクの量はこれでいいのか迷ったり、

 

 

おっぱいが詰まりやすくて困ったり…

 

 

良く眠っていたら眠っていたで、

これで大丈夫なのかも気になったり。

 

 

親になるって、

悩みはつきないです^^

 

そんな時は、出張母乳相談をおすすめします♡

 

母乳や育児を教えてくれる

助産師は産院にしかいない?

 

 

いえいえそんなことないんです

^^

 

 

私みたいに

ご自宅に伺って

 

 

母乳や赤ちゃんのご相談を専門にした

出張専門の助産師ってのもいるんですよ♪

 

 

 

助産師がおうちに訪問して

 

 

赤ちゃんの体重を測ったり

 

 

母乳の量を測ったり

 

 

母乳やミルクの量について

 

 

アドバイスができます!

 

 

また、

 

 

赤ちゃんの抱っこや

 

 

寝かしつけ

 

 

ウンチの相談

 

 

などなど

 

 

これって

どうしたらいいんですかーーー;;

 

 

っていうお悩みも解決♪

 

 

東京都杉並区では出張母乳相談に子育て応援券が使えるんです!

 

 

東京都杉並区にお住いの

ママさん・赤ちゃんがもらえるのが

 

 

杉並区子育て応援券。

 

 

なんとこのチケットで

出張母乳相談が

お支払いできちゃいます♪

 

 

嬉しいですね♪

 

 

東京都杉並区で子育て応援券が使える出張母乳相談♪出張専門助産院chichi(チチ)はこちらです♡

 

↑↑ホームページはこちらです。

お問い合わせやご予約はホームページより♡

 

 

お役に立てたら嬉しいです^^

 

 


 

 

↓↓ライン公式で‘お悩み解決6選‘お送りしています↓↓

友だち追加

 

 

 

 

【無料メール講座】

 

母乳で育てたい

初めてプレママ・産後ママさんへ

無料のメール講座を配信しています

 

妊婦さん向け無料メール講座>

 

↑バナーClickで詳細を見る

 

【どうせ選ぶなら機能性もおしゃれも叶える!】

 

 

【現在オススメのメニュー】

 

オンライン母親学級 オンライン妊婦相談 オンライン母乳相談 訪問産後ケア杉並区
 

 

母乳と育児専門助産師

佐々木 美香

 

子育てが7倍楽になる方法/

ホームページ/お問い合わせ

 

 

 

 

 

 

 

杉並区の授乳相談♡オンラインで相談、解決!妊娠中から産後まで対応しています。

 

 

↓↓ライン公式で‘お悩み解決集‘お送りしています↓↓

友だち追加


 

こんにちは♡

赤ちゃんの気持ち翻訳家

母乳と育児専門助産師

佐々木美香です。

 

 

「ふたりめを妊娠したいけれど、まだ授乳中です。授乳していると妊娠できないのでしょうか?」

 

「妊娠しましたが、授乳しています。授乳はやめた方がいいでしょうか?」

 

 

妊娠と授乳に関しては、

このようなご相談が多いです。

 

 

今日はそんなお悩みの

アドバイスをシェアしますね。

 

 

授乳していても、生理(排卵している)があれば、妊娠することは可能です。

 

授乳と妊娠に関しては

とても個人差のある話ですが、

 

 

授乳しているからと言って妊娠しないということはまずありません。

 

 

授乳中=妊娠しない

と思われがちですが

これは間違いです!

 

 

授乳中でも

排卵する可能性はあり

妊娠する可能性があります。

 

 

ですから

妊娠したいから断乳する

ということはしなくてもよいです。

 

 

逆に言うと

 

 

授乳中でも妊娠する可能性があるので

妊娠したいと思うまでの間は

避妊が必要です。

 

 

ただし、

生理が来ていない

(排卵していない)場合には、

妊娠できません。

 

 

授乳を頻回にしていて、

生理が来ていない場合には、

授乳の回数が

少なくなると生理が来ることがあります。

 

 

授乳をしている・

していないにかかわらず、

生理が1年半来ない場合には、

一度産婦人科にご相談されることをおすすめします。

 

 

参考にしてくださいね^^

 

 

 

授乳と妊娠。プライバシーにかかわるご相談はオンラインでも受け付けています

 

相談したいけど

どこに相談したらよいかわからないのが

授乳と妊娠かもしれません。

 

 

出張専門助産院chichiなら

ご自宅への訪問のほか

オンラインでもご相談を受け付けています。

 

 

 

 

マンツーマンで

ゆっくりお話できるから

プライバシーも守られます。

 

 

お役に立ててくださいね。 

 

 

出張専門助産院chichiのホームページはこちらです

 

 

 

 


 

 

↓↓ライン公式で‘お悩み解決集‘お送りしています↓↓

友だち追加

 

 

 

 

【無料メール講座】

 

母乳で育てたい

初めてプレママ・産後ママさんへ

無料のメール講座を配信しています

 

妊婦さん向け無料メール講座>

 

↑バナーClickで詳細を見る

 

【どうせ選ぶなら機能性もおしゃれも叶える!】

 

 

【現在オススメのメニュー】

 

オンライン母親学級 オンライン妊婦相談 オンライン母乳相談 訪問産後ケア杉並区
 

 

母乳と育児専門助産師

佐々木 美香

 

子育てが7倍楽になる方法/

ホームページ/お問い合わせ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

杉並区♡赤ちゃんの寝かしつけ相談♡杉並区出張専門助産院chichi

↓↓ライン公式で‘お悩み解決集‘お送りしています↓↓

友だち追加

 

こんにちは!

赤ちゃんの気持ち翻訳家

母乳と育児専門助産師

佐々木美香です。

 

 

おっぱいのご相談、

育児のご相談を

ご自宅にお伺いし解決したり

イベントを開催して解決したり

 

 

日々

赤ちゃんとママのお悩みを

一緒に考え

解決する方法を

お伝えしています^^

 

 

今日は

 

 

「寝かしつけが難しくて困っています!」

 

 

というお悩みについて

解答をシェアしたいと思います♪

 

 

眠たそうなのに…

 

赤ちゃんって、

 

 

眠たそうなのになぜか寝ない。

 

 

ですよねー^^

 

 

そして、

 

 

寝たなと思ってもすぐ起きる。

 

しかも機嫌悪い。

 

 

これって、なんなん???

 

 

なんとかならないのーーー??

 

 

って思うことも

多いかもしれません。

 

 

赤ちゃんは●●チカラが未熟

 

赤ちゃんは、産まれてすぐは

眠ってばかりと

思われるかもしれませんが

意外とそうでもないです。

 

 

赤ちゃんのレム・ノンレムの

睡眠サイクルは

大人よりもとても短いので

 

 

え、まだ30分じゃん

 

 

と思う頃が

いちばん眠りが浅く

起きてくることが多いです。

 

 

30分は

赤ちゃんの眠りの1単位と言われ

十分ではあるのですが

 

 

呼吸中枢も未熟ですし

モロー反射などの原子反射で

身体がびくっとなって起きることも。

 

 

また、

産まれてすぐは

昼夜のリズムもないのですが

 

 

徐々に昼夜のリズムがついてきた頃には

今度は昼間の眠りが浅くなってきて

 

 

なかなか昼間

寝づらくなってくる。

 

 

 

 

そう、

 

 

すーっと心地よく

眠りに落ちるチカラ

 

 

深く長く眠るチカラが

まだまだ未熟なんですね^^

 

 

また、お身体に

余計な緊張があると

モロー反射が頻繁だったり強く出たり

姿勢が変わると起きてしまう

 

 

なーんてことも

あるのです。

 

 

寝かしつけに有効なのは??

 

そんな赤ちゃんの

寝かしつけに有効なのは

 

 

昼夜のリズムを調える。

 

 

眠たそうだなと思ったら短時間でもよいから眠らせる。

 

 

いちばんぐずるのは夕方、これは当たり前だと心得る。

 

 

運ぶ。

 

 

ゆれる。

 

 

抱きしめる。

 

 

置くときは自分の手を再現し、姿勢や血圧が変わらないよう注意する。

 

 

赤ちゃんのお身体の余計な緊張を取ってあげる。

 

 

これらがとっても有効ですよ!!

 

 

ご自身の赤ちゃんは

どの段階でしょうか?

 

 

ぜひ、参考にしてみてくださいね。

 

 

出張専門助産院chichiの無料メールマガジンご登録で赤ちゃんの寝かしつけ方法について詳しくお伝えしています♪

 

本日投稿した

赤ちゃんの寝かしつけ方法については、

無料メールマガジンで

もっともっと詳しく

お伝えしています!

 

 

寝かしつけのエッセンスや

ママのお身体のセルフケア情報など、

育児情報が満載の無料メールマガジンを

ご活用いただけたら嬉しいです♡

 

 

↓↓無料メールマガジンご登録はコチラ

 

 

 

出張専門助産院chichiでは「寝かしつけがしづらい赤ちゃん」のためのご相談・ケアのご提供が豊富です♪

 

赤ちゃんが今

どの発達段階で

寝かしつけに苦労しているのか

なかなかご自身では

分かりにくいかもしれません。

 

 

そういう時は

身近な助産師を

ぜひご活用してみてください。

 

 

育児に関する知識や

経験豊富な助産師は

きっとママやパパの見方になってくれます!

 

 

出張専門助産院chichiでは

 

 

オンラインでのご相談

訪問でのご相談

産後ケアイベントでのご相談

 

 

などを通して

 

 

赤ちゃんとママ・パパの

お役に立てる情報と

実践できる方法を

お伝えしています!

 

↓↓出張専門助産院chichi ホームページはこちら

 

 

 

本日もお読みいただきありがとうございました。

 


 

 

↓↓ライン公式で‘お悩み解決集‘お送りしています↓↓

友だち追加

 

 

 

 

【無料メール講座】

 

母乳で育てたい

初めてプレママ・産後ママさんへ

無料のメール講座を配信しています

 

妊婦さん向け無料メール講座>

 

↑バナーClickで詳細を見る

 

【どうせ選ぶなら機能性もおしゃれも叶える!】

 

 

【現在オススメのメニュー】

 

オンライン母親学級 オンライン妊婦相談 オンライン母乳相談 訪問産後ケア杉並区
 

 

母乳と育児専門助産師

佐々木 美香

 

子育てが7倍楽になる方法/

ホームページ/お問い合わせ

 

 

 

 

 

 

 

 

赤ちゃんの寝ぐずり相談♡杉並区出張専門助産院chichi

 

↓↓ライン公式で‘お悩み解決集‘お送りしています↓↓

友だち追加

 

こんにちは!

赤ちゃんの気持ち翻訳家

母乳と育児専門助産師

佐々木美香です。

 

 

おっぱいのご相談、

育児のご相談を

ご自宅にお伺いし解決したり

イベントを開催して解決したり

 

 

日々

赤ちゃんとママのお悩みを

一緒に考え

解決する方法を

お伝えしています^^

 

 

今日は

 

 

「寝ぐずりがひどくて困っています!」

 

 

というお悩みについて

解答をシェアしたいと思います♪

 

 

 

寝ぐずりってなぁに?

 

 

「寝ぐずり」とは、

赤ちゃんが眠いと感じたときに、

すぐにすーっと眠るのではなく

 

 

ご機嫌が悪くぐずぐずしたり

泣いてしまったりする状況のことです。

 

 

眠いなら寝てくれればいいのに^^;と思うのが赤ちゃんの寝ぐずり♪

 

 

赤ちゃんは

 

 

眠りたいのに

眠れないんでちゅーーー!

 

 

というときに

寝ぐずりします。

 

 

寝ぐずりした時、どういう風に対処してあげたらいい?

 

赤ちゃんが

なぜ寝ぐずりしているのか、

その理由は様々ですが

 

 

いくつか理由と対処をあげてみますね。

 

空腹

 

 

お腹がすいていたり、

お腹はいっぱいだけど

ちょっとちゅぱちゅぱしたい

 

 

こんな時は

 

 

ちょっぴり授乳してみる

おしゃぶりを使ってみる

 

 

ことができますよね^^

 

 


おなかが気になる(ウンチやおしっこをしたいときも含)

 

 

これも結構ありますね!

 

 

授乳して

30分から1時間後くらいは

お腹が動く時間帯なので

 

 

授乳してすぐ寝たと思っても

30分後くらいに起きる時は

これかもしれません^^

 

 

便秘気味のお子さんに

多い傾向があるので

 

 

便秘解消のケアを

してあげられると良いですよね。

 

 

からだがムズムズする

 

抱っこじゃないと寝れない

特に縦抱きじゃないと

落ち着かないお子さんは

 

 

からだが凝っていたり

寝姿勢が決まらなかったり

 

 

からだがムズムズ気になって

眠りづらいのかもしれません。

 

 

抱っこから降ろすとすぐ起きる

 

 

こんなお悩みの場合は

赤ちゃんのお身体をゆるめるケアを

してあげられると良いですよ♪

 

 

りゆうはいろいろ

 

 

その他、湿疹がひどく

お肌が荒れているときは、

眠たくなると

お顔が熱くなるため

かゆみを帯びたりします。

 

 

赤ちゃんの「不快」を

「快」に変えてあげられるよう

 

 

赤ちゃんの全身の状況をみて

お手伝いしてあげられると

良いですね♪

 

 

出張専門助産院chichiでは「寝づらい赤ちゃん」のためのご相談・ケアのご提供が豊富です♪

 

赤ちゃんの何が「不快」で

寝づらいのか

なかなか分かりにくいもの。

 

 

そういう時は

身近な助産師を

ぜひご活用してみてください。

 

 

育児に関する知識や

経験豊富な助産師は

きっとママやパパの見方になってくれます!

 

 

出張専門助産院chichiでは

 

 

オンラインでのご相談

訪問でのご相談

産後ケアイベントでのご相談

 

 

などを通して

 

 

赤ちゃんとママ・パパの

お役に立てる情報と

実践できる方法を

お伝えしています!

 

 

出張専門助産院chichiのLINE公式ご登録で無料お悩み解決集をプレゼントしています♪

↓↓出張専門助産院chichiのライン公式をご登録いただくと

‘赤ちゃんのお悩み解決集‘を見ることができます。

ぜひお役立てくださいね。↓↓

友だち追加

 

 

 

 

 


 

 

↓↓ライン公式で‘お悩み解決集‘お送りしています↓↓

友だち追加

 

 

 

 

【無料メール講座】

 

母乳で育てたい

初めてプレママ・産後ママさんへ

無料のメール講座を配信しています

 

妊婦さん向け無料メール講座>

 

↑バナーClickで詳細を見る

 

【どうせ選ぶなら機能性もおしゃれも叶える!】

 

 

【現在オススメのメニュー】

 

オンライン母親学級 オンライン妊婦相談 オンライン母乳相談 訪問産後ケア杉並区
 

 

母乳と育児専門助産師

佐々木 美香

 

子育てが7倍楽になる方法/

ホームページ/お問い合わせ

 

 

 

 

 

 

 

 

杉並区出張専門助産院chichi トイカード(こども商品券)がご利用いただけるようになりました♡

 

 

↓↓ライン公式で‘お悩み解決集‘お送りしています↓↓

友だち追加


こんにちは!

赤ちゃんの気持ち翻訳家

母乳と育児専門助産師

佐々木美香です。

 

 

出張専門助産院chichiのメニューにトイカード(こども商品券)がご利用いただけるようになりました!

 

 

 

2023年4月1日より、

当院のメニューに

トイカード(こども商品券)

ご利用いただけるようになりました。

 

 

トイカードは、

自治体によっては

妊娠届を出した際の

子育て応援券としてもらえるほか

 

 

東京都出産応援事業のポイントでも

引き換えが可能です。

 

 

杉並区子育て応援券との併用も可能です!

 

 

杉並区にお住まいの方は

杉並区でもらえる子育て応援券との

併用も可能です!

 

 

ママと赤ちゃんのための

出張専門助産院chichi が

ますますご利用しやすくなれば幸いです。

 

 

出張専門助産院chichi メニューはこちら

 

 

 


 

 

↓↓ライン公式で‘お悩み解決集‘お送りしています↓↓

友だち追加

 

 

 

 

【無料メール講座】

 

母乳で育てたい

初めてプレママ・産後ママさんへ

無料のメール講座を配信しています

 

妊婦さん向け無料メール講座>

 

↑バナーClickで詳細を見る

 

【どうせ選ぶなら機能性もおしゃれも叶える!】

 

 

【現在オススメのメニュー】

 

オンライン母親学級 オンライン妊婦相談 オンライン母乳相談 訪問産後ケア杉並区
 

 

母乳と育児専門助産師

佐々木 美香

 

子育てが7倍楽になる方法/

ホームページ/お問い合わせ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 

↓↓ライン公式で‘お悩み解決集‘お送りしています↓↓

友だち追加

 

 

 

 

【無料メール講座】

 

母乳で育てたい

初めてプレママ・産後ママさんへ

無料のメール講座を配信しています

 

妊婦さん向け無料メール講座>

 

↑バナーClickで詳細を見る

 

【どうせ選ぶなら機能性もおしゃれも叶える!】

 

 

【現在オススメのメニュー】

 

オンライン母親学級 オンライン妊婦相談 オンライン母乳相談 訪問産後ケア杉並区
 

 

母乳と育児専門助産師

佐々木 美香

 

子育てが7倍楽になる方法/

ホームページ/お問い合わせ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 

↓↓ライン公式で‘お悩み解決集‘お送りしています↓↓

友だち追加

 

 

 

 

【無料メール講座】

 

母乳で育てたい

初めてプレママ・産後ママさんへ

無料のメール講座を配信しています

 

妊婦さん向け無料メール講座>

 

↑バナーClickで詳細を見る

 

【どうせ選ぶなら機能性もおしゃれも叶える!】

 

 

【現在オススメのメニュー】

 

オンライン母親学級 オンライン妊婦相談 オンライン母乳相談 訪問産後ケア杉並区
 

 

母乳と育児専門助産師

佐々木 美香

 

子育てが7倍楽になる方法/

ホームページ/お問い合わせ

 

 

 

 

 

 

 

 

【杉並区の助産師相談♡】夜泣きや背中スイッチの原因と対処法をお伝えします!

 

↓↓ライン公式ご登録で‘お悩み解決集‘無料プレゼントしています↓↓

友だち追加

 

こんにちは。

 

 

赤ちゃんの気持ち翻訳家♡

母乳と育児専門助産師

佐々木 美香です。

 

 

東京都杉並区にて

母乳や育児のご相談を

ご自宅への訪問や

イベント開催にて

毎日たくさんお受けしています^^

 

 

特に大切にしておりますのが

 

 

‘赤ちゃんの産後ケア‘

 

 

赤ちゃんは

 

 

背中スイッチや

置くと起きる・泣く

向き癖や

便秘など

 

 

病気じゃないんだけど

ちょっとツライ

 

 

そんなサインを

ご両親に伝えていますよね。

 

 

そんなサインに応えてあげたい

ご両親も赤ちゃんも

一緒にケアするのが

当院の産後ケアです^^

 

 

image

 

 

‘赤ちゃんもママも一緒に産後ケア‘できるのが赤ちゃんセラピー体験会♡

 

 

「夜泣きや

ミルクの与え方などもお話を聞いてもらい、

 

どうしたらよいか不安だったのが

気持ちが楽になりました!」

 

 

赤ちゃんセラピー体験会@東京杉並

にお越しいただいた

ママのお声です^^

 

 

赤ちゃんはなぜ泣くの?

 

もちろん

無意味には泣いていません。

 

 

↑混乱して、

わけが分からなくなって

泣いている時もありますけどね

・・・^^;

 

 

何かを言いたいけれど、

言えないから泣くのですよね。

 

 

 

基本的には、

 

 

何かが不快で泣いています。

 

 

その理由はわからないけれど、

あれやこれやと

試行錯誤しますよね。

 

 

焦らなくていいのですが、

やっぱり心配になるのが親心。

 

 

これってなんだろう?

 

 

赤ちゃんちょっとツラそう、

可愛そう…

どうしてあげたらいいのかな…

 

 

そんな風に思うようでしたら

ぜひ助産師に相談してみてください。

 

 

助産師と整体師が

一緒になって

赤ちゃんとママの産後ケアを致します♡

 

 

 

赤ちゃんの何が不快で

どうやったら快にしてあげられるのか

一緒に解決していけますよ!

 

 

 

 

赤ちゃんもママも

ここちよくリラックスできて

お悩みも解決♪

 

 

母乳やミルク、体重、発達、

遊びやかかわり方、

抱っこなど…

 

 

たくさんのことを

お伝えしています♡

 

 

助産院chichiの産後ケアday`赤ちゃんセラピー体験会(生後1-6か月対象)‘詳細はこちらです♡

 

 

 

助産院chichiの産後ケアday‘ゆりかごケア体験会(生後6ー11か月対象)‘詳細はこちらです♡

 

 

 

助産院chichiの個別産後ケアday‘プレミアム産後&マタニティ整体体験会‘詳細はこちらです♡

 

 

 

 

 

 

 


 

 

↓↓ライン公式で‘お悩み解決集‘お送りしています↓↓

友だち追加

 

 

 

 

【無料メール講座】

 

母乳で育てたい

初めてプレママ・産後ママさんへ

無料のメール講座を配信しています

 

妊婦さん向け無料メール講座>

 

↑バナーClickで詳細を見る

 

【どうせ選ぶなら機能性もおしゃれも叶える!】

 

 

【現在オススメのメニュー】

 

オンライン母親学級 オンライン妊婦相談 オンライン母乳相談 訪問産後ケア杉並区
 

 

母乳と育児専門助産師

佐々木 美香

 

子育てが7倍楽になる方法/

ホームページ/お問い合わせ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 

↓↓ライン公式で‘お悩み解決集‘お送りしています↓↓

友だち追加

 

 

 

 

【無料メール講座】

 

母乳で育てたい

初めてプレママ・産後ママさんへ

無料のメール講座を配信しています

 

妊婦さん向け無料メール講座>

 

↑バナーClickで詳細を見る

 

【どうせ選ぶなら機能性もおしゃれも叶える!】

 

 

【現在オススメのメニュー】

 

オンライン母親学級 オンライン妊婦相談 オンライン母乳相談 訪問産後ケア杉並区
 

 

母乳と育児専門助産師

佐々木 美香

 

子育てが7倍楽になる方法/

ホームページ/お問い合わせ