皆さんこんにちは。秩父のクマです。
沢山の方からコメントやアメンバー申請をいただき、本当にありがとうございます。
今回は、我が家の光熱費を公開したいと思います
定期的にやっているこのシリーズ、新築一戸建ての光熱費は実際にどれぐらいかかるのかを、リアルな数字で検証しています
過去の記事は、以下のリンクからご覧ください
我が家の基本スペックは以下の通りです
■建坪
44.12坪
■工法
木造軸組工法
■換気
第3種換気
■断熱方法
吹付断熱(ソフランR)
■窓
Ykkap APW310シリーズ(アルミ樹脂複合+Low-E複層ガラス)
■光熱費に影響を与える主な設備
吹き抜け、シンフォニーライティング、シーリングファン、床暖房など
まずは、「電気代」から
※価格は全て税込です。
電力会社:東京電力→Looopでんき
契約アンペア:100A(10Kva)
契約プラン:「夜トク12」→「スマートライフL」→従量電灯C→Looopでんき
太陽光発電:なし
電力会社は、2018年9月分から、東京電力からLooopでんきへと変更しています
60A契約から100A(10Kva)契約へ変更したときに、「スマートライフL」というプランに変更しました
「スマートライフL」から従量電灯Cに一度戻しているのは、Looopでんき移行の為に、その手続きが必要だったからです
いまだに、意味の分からない手続きでした
10Kva以上の契約をしている場合、Looopでんきでは業務用電力という扱いになります
電力単価も家庭用よりも1円高く、27円/1kwhです
【5月分】※「夜トク12」→「スマートライフL」
使用量:380KWh
金額:12,223円
【6月分】※「スマートライフL」
使用量:384KWh
金額:12,477円
【7月分】※「スマートライフL」→従量電灯C
使用量:531KWh
金額:16,335円
【8月分】※従量電灯C
使用量:659KWh
金額:21,226円
【9月分】※Looopでんき
使用量:531KWh
金額:14,967円
【10月分】※Looopでんき
使用量:405KWh
金額:11,546円
我が家は、今のところ太陽光発電を設置していないので、純粋な使用料金となります
熱源はガスと電気を併用しています
キッチンコンロはIHです
照明は、ほとんどがLED照明です
リビングはリビングライコン(多灯照明)を利用しています
24時間換気システムは、今のところ一度も止めたことがありません
他の換気扇は、1Fトイレ、2Fトイレ、お風呂が24時間つけっぱなしです
シーリングファンも基本的にはつけっぱなしです
2017年6月~2018年5月の一年間の電気代は、
合計6,064kw使用して、180,478円です
月平均で505kw使用していて、15,039円払っていることになります
今後、太陽光発電を設置する予定なので、しっかりと比較していきたいと思います
続いては、「ガス代」です
※価格は全て税込です。
ガス会社:地元ガス会社
種類:プロパンガス
形式:地中配管タイプ
給湯器:エコワン(シングルハイブリッド)
【5月分】
使用量:11.7㎥
金額:14,640円
【6月分】
使用量:7.6㎥
金額:5,813円
【7月分】
使用量:6.3㎥
金額:4,124円
【8月分】
使用量:3.8㎥
金額:2,449円
【9月分】
使用量:4.2㎥
金額:2,624円
【10月分】
使用量:5.3㎥
金額:3,125円
夏場は大幅にガス代が減りました
ガス乾燥機と床暖房の使用が減ると、ガス代も大幅に減ります
梅雨時や冬場はガス乾燥機は必須ですが、夏場は洗濯物を外に干すことも多かった為、かなり削減できています
2017年6月~2018年5月の一年間のガス代は、
合計323.3㎥使用して132,437円です
月平均で、11,036円払っていることになります
今後、ガス代が増える要素は数多くあり、我が家の光熱費にとって、ガスの使用料金が課題となります
娘達が成長していく中で、お風呂やシャワーなどの回数が増え、年頃になって、朝シャワーや、部活終わりのシャワーなどが増えそうです
身体が大きくなってくれば、洗濯物も増えますので、ガス乾燥機の使用回数も増えると思います
ガス代が今よりも下がることはなさそうです
続いては、「水道代」です
※価格は全て税込です。水道代は2か月に一回検針と請求がきます。水道使用量と下水道使用料金を合算しています。
【7月請求分】
利用期間:4/20~6/21
使用量:50㎥
金額:11,826円
【9月請求分】
利用期間:6/21~8/20
使用量:46㎥
金額:10,573円
【11月請求分】
利用期間:8/20~10/22
使用量:52㎥
金額:12,452円
今年の夏は猛暑で、頻繁に庭でプールをしたり、クラピアや植栽した木々に水をあげたりしていました
クラピアや木々への散水は、しっかりと根付いてしまえばほとんど必要が無いのですが、今年は毎日水をあげていました
それでも、ドウダンツツジの1本は全て葉を枯らし、丸坊主になりました
9月頃から再び緑を取り戻しましたが、他の木々の葉焼けもひどかったです
雨も降らず、毎日40℃近くになる夏は異常としか言いようがありません
お風呂は毎日湯舟をためて、入っています
地味に水道代が上がっている要因は、次女のオムツがとれたことです
2歳半ですが、ほとんどトイレで用を足します
1回の流す量は大人と変わりませんので、水道代に影響を与えていると思います
その分、オムツ代は減っているのですが
なお、我が家の飲料水は、ウォーターサーバーを利用していますので、飲料水としての水道代はほとんど含まれません
キッチンには県民共済住宅仕様の浄水器が設置してあります
こちらは主にお米を炊くとき、料理を作るときなどに使用しています
今年の10月からは家族も一人増え、さらに光熱費がアップしていくことは容易に想像ができます
今後、太陽光発電を設置して光熱費を少しでも減らしていきたいのが本音です
太陽光発電システムの設置が完了しましたら、記事にしたいと思います
といったところで本日はここまで。
長文お読みいただきましてありがとうございました。