皆さんこんにちは。秩父のクマです。

沢山の方からコメントやアメンバー申請をいただき、本当にありがとうございます。

 

 

今回は、グラウンドカバー「クラピア」のお話ですウインク

クラピアとは何ぞや?という方は、下記のブログをご覧ください真顔

 

 

◆グラウンドカバー「クラピア」育成期◆

 

☆クラピア植栽~駐車場編~

 

☆クラピア植栽~庭編~

 

☆クラピア成長の記録~植栽から35日目まで~

 

☆クラピア成長の記録~36日目から78日目~

 

 

クラピアを植栽したのは昨年の7月で、シーズンとしては大分遅いスタートとなりました真顔

通常は暖かくなり始める、3月頃に植え付けますが、家の引き渡しが5月中旬でその後、外構工事をおこなっていた為、7月頃の植栽となりました滝汗

 

クラピアは植栽してから定着まで、2週間程度かかりますウインク

それから、本格的に根と茎(ランナー)を伸ばし始める為、成長し始めたのは7月中旬を過ぎてからでした真顔

更に、昨年は記録的な日照不足もあり、中々思うように成長しませんでした笑い泣き

ですが、今年は4月中旬の段階で、かなり成長が見られていますデレデレ

 

それでは、早速どうぞウインク

 

 

まずは、昨年の最後の様子から真顔

 

▽2017年9月18日

 

【庭全体】

 

 

【別角度】

 

庭全体は完全被覆せず、茶色の土の部分が多く見えています滝汗

今年は、完全被覆を目指してクラピアを育てていきますウインク

 

 

 

そして、今年の様子です真顔

 

▽3月11日

 

 

【駐車場目地】

 

茶色い部分が冬を越したクラピアです真顔

このように冬は、茎(ランナー)部分だけが残りますニヤニヤ

そのランナーから、緑色の葉が出てきましたデレデレ

冬の間に積もった、枯れ葉や砂などを少しづつ取り除いていきますウインク

冬場はこの枯れ葉が布団のような役割を果たして、土が凍りついてしまうのを防いでくれます真顔

 

 

 

【雑草もこんにちは】

 

こちらは緑を保ったまま冬を越しましたポーン

クラピアにも種類があり、我が家はK5ですデレデレ

K5は花が少なく、耐寒性が強く、緑の期間が長い種類になります真顔

緑が長い品種の為、冬の影響が少ない駐車場ではそのまま越冬してしまったのですポーン

 

駐車場でも、車を停める、車体の下の部分にあたりますニヒヒ

車が霜よけとなって枯れることなく、すでにもさもさとしていますニヤニヤ

そんなクラピアの間から、雑草が飛び出してきますチーン

 

 

 

【駐車場全体図】

 

 

 

【こちらも越冬組】

 

こちらも車の下になる為、緑を保ったまま越冬しましたポーン

秩父のクマ邸があるのは埼玉県ですが、冬は氷点下にもなりますし、降雪もあります真顔

昨冬は20cmぐらいの積雪がありましたが、車の下や軒下のクラピアは限定的にしか影響を受けない為、緑を保ったまま越冬したのですニヤニヤ

つまり埼玉県では、越冬も可能であるということが証明されました真顔

 

 

 

【玄関脇も越冬】

 

 

 

 

 

▽4月1日

 

 

【庭全体】

 

まだまだ、全面被覆には時間がかかりそうです真顔

しかしながら、緑はかなり復活してきていますウインク

 

 

【クラピアとスギナ】

 

クラピアとスギナですゲロー

ご覧の通り、クラピアの芽吹きよりもスギナの成長の方が早い為、最初のうちはスギナの定期的な除去が必要になりますゲッソリ

クラピアが全て被覆した後は、どのような成長過程になるか分かりませんが、今はスギナの方が強く、早く成長しますチーン

 

 

【クラピアと雑草】

 

こちらは、クラピアとタンポポと思われる雑草です笑い泣き

雑草はタンポポと同じぐらいの大きさです真顔

何となくクラピアのサイズ感が分かりますでしょうかニヤニヤ

 

 

【新芽を出したヤマモミジ】

 

 

【シャラ】

 

 

【ドウダンツツジ】

 

 

クラピアだけでなく、庭の木々もいっせいに新芽を出しましたウインク

この後、一気に葉が生い茂っていきます真顔

植物の生命力には驚かされますデレデレ

 

 

 

 

▽4月11日

 

 

【庭全体】

 

まだまだ動きは鈍いです滝汗

クラピアが爆発的に伸びる要因は、太陽光と高い平均気温、それに自然降雨の3つの要素が必要になりますウインク

定期的に水道水で散水もしていますが、やはり自然降雨には敵いません真顔

 

 

 

【玄関脇】

 

こちらは、緑を保ったまま越冬した為、すでにもさもさとしていますデレデレ

 

 

 

【アオダモ】

 

緑の葉形が美しいアオダモですウインク

この、そよそよとした感じがたまりません酔っ払い

新緑の季節には、鮮やかな黄緑色を見せてくれますデレデレ

 

 

 

【シャラ】

 

 

 

【ヤマボウシ】

 

 

 

【ドウダンツツジ】

 

3月に植栽したばかりのドウダンツツジも綺麗な花を咲かせてくれましたウインク

 

 

 

 

▽4月22日

 

 

【駐車場全体】

 

 

 

【目地】

 

画像奥のもさもさとしているところは、車に踏まれていないゾーンです真顔

手前側の葉が密集しているゾーンは、駐車の際、車に踏まれますウインク

違いが分かりますでしょうか滝汗

奥側はランナー部分も伸び放題ですが、手前部分は自然と抑制されていますポーン

クラピアは定期的に踏むことによって、葉が緻密になり雑草の発生を抑制しますニヤニヤ

手前側はほとんど雑草が生えませんが、奥側はまだ生えてくる余地がありますニヤニヤ

 

 

 

【あっという間に成長】

 

緑が生えそろったら、伸びているランナー部分をカットすると綺麗な目地が出来上がりますウインク

 

 

 

【庭側】

 

 

 

【庭のクラピア】

 

4月も下旬になると完全に緑が復活してきましたウインク

これからの成長が楽しみですデレデレ

 

 

 

【千島なでしこ】

 

先日、ホームセンターで購入しましたウインク

花がピンクで可愛い、「千島なでしこ」ですちゅー

花も可愛いですが、特徴的なのは葉の部分ですニヤニヤ

灰緑色が美しく、他の緑との対比になり、庭のアクセントになると考え、取り入れましたウインク

 

 

 

【庭の木々たち】

 

3月上旬までは、葉を落としていた木々もあっという間に緑を取り戻しましたデレデレ

画像左から、ソヨゴ、山モミジ、トネリコ、ヒメシャラ、右手前がコナラですウインク

真ん中奥にある小さいのがドウダンツツジです真顔

 

 

 

【トネリコ】

 

庭のベンチから見上げると、新緑の緑が心地よい木陰を作ってくれていますウインク

木々が成長すれば、夏の暑い日差しを防ぐ役割を果たしますニヤニヤ

 

5月になればクラピアの花が咲き、庭に蝶が訪れますデレデレ

クラピアの花期は5月~6月中旬ぐらいになりますウインク

クラピアは緑だけでなく花も楽しむことができますニヒヒ

その頃には被服も進み、緑に覆われるエリアも増えていることと思いますニヤニヤ

定期的に進捗はお届けしたいと思いますウインク

 

 

といったところで本日はここまで。


長文お読みいただきましてありがとうございました。