どこから入ってくるのか
お風呂に沢山のナメクジがいる
我が家です。
お風呂のタイルに
可愛らしいナメクジちゃん達が
ウロウロ…。
潔癖症気味になってしまったW君
最近
浴槽に潜ることをしなくなりました。
少し前までは
髪を濡らす時によく
お風呂に潜っていました。
最近は浴槽のお湯が
ナメクジで
汚れているのではないか?
と気になるようです。
流石に
浴槽近くにいるナメクジは
一匹一匹私が
全て外に逃がしてから
浴槽を洗い
入浴の準備をするので
お湯が汚れていることは
ないのだけど。
私はナメクジ
とっても可愛いと思うけど
W君からは
衛生管理しっかりやれよ!!!
と文句を言われています。
気になるなら自分でやれよ?
と思うけど
発達特性の為
お手伝いは一切しないので
言っても無駄
諦めています。
一日中ゲームしている暇があったら
部屋の掃除してくれたらいいのに。
宿題も勉強も
自発的にすればいいのに。
外遊びもすればいいのに。
お母さんの喜ぶ顔を見るのが
子供の一番の幸せのはずなのに
我が子にはその普通が通用せず。
しかし…
W君から見れば
W君の望む気配りをしない
お母さんもまた
普通が通じないお母さん
なのかもな…。
ナメクジも一匹一匹逃がして
ダンゴムシも一匹一匹逃がして
時間のかかる生活を送る私。
W君はそして
未だに
虫を殺したことがない記録を
更新中です。
私はそういえば昨年
ミントをよく洗わないまま
ミントティーにして飲み
赤ちゃんカタツムリが
入っていたことに
後から気付いたことがありました。
赤ちゃんカタツムリは
気の毒でしたが
私は一応
体調に変化はありませんでした。
あー
私って結構
いろいろと
重症なんだろうか…?
自覚はないけど。