そんなに沢山見てるわけじゃないけど

子育てブログ読んでると

なんか

随分子供たちが

管理されてるような印象を受ける。


塾とか習い事とか

日常生活でのルールとか

よく分からないけど

いろいろ。


いいな~

私は指示待ち人間だから

そんなふうに

家族に管理してもらいながら

育ちたかったな。


楽じゃん?


言われた通りにしていれば

知らないうちに

常識も身に付き

いつのまにか

他の人と同じような人生を送れている。

これは私の甘い考えかもしれないけど

私はそんなふうに

管理してもらえなかったので

隣の芝生が青く見える。

羨ましい。


月曜日から金曜日まで

学校と塾と習い事で予定一杯

土日は家族でレジャー

又はお友達と遊ぶ。


最高だね~!!!

こんな育てられ方

したかった!!!!!!!涙


私は病んでいる親に

塾へ行きたいと言っても

無駄だと罵られて終わりだった。


ピアノにバレエに

学習塾にスイミング。

そろばん教室や

公文式。


みんなまわりの子たちは

こういうところに

行かせてもらっていた。


そうではない子もいたのだろうけど

私は知らない。


いいなー。

私もみんなと同じように

きちんと管理してもらって育っていたら

幸せな結婚もできてたと思う。


普通の幸せな主婦になれてたと思う。


でも現実は。


自分が育てられたようにしか

自分の子供のことも育てられない。


マックと吉牛と

お菓子とコーラで育った私は

サイゼリヤのピザと幸楽苑のラーメンと

お菓子とアイスで

W君を育てている。


一日中

テレビしか見ないで過ごしていた私。

そして私の子は

一日中動画観てゲームしかしていない。


私が子供の頃に叶えられなかった

夢の数々を

子供には叶えさせてやりたいと

固く心に誓っていたのに

W君はそれを望まず。


そして

私が親にしてほしかったように

きっちり子供を管理しようと思っても

私には管理する能力が育ってなかった。

もしくは最初からなかった……?


我が家の玄関に散っている物。


マスク

小銭

猫の餌

野菜

靴下

何故かドライヤー

電気ストーブ

充電器

ipad…………


etc………。


全部じゃん!!!!!


必要なもの全部玄関に散ってるじゃん!!


何で小銭が落ちてるの?


ウイスキーの空瓶が並べてある家庭

でなかっただけ

上出来かな。


おからちゃん、

100点満点じゃん!!!!!