こんにちは。

 

お家カフェで

至福のひと時を楽しみたい女性のための

ハンドドリップコーヒー教室!

 

c*Luce(シー*ルーチェ)ちかです!

 

世間はクリスマスムード。

我が家も、ツリーを出しました☆

今年は

イチゴの乗ったクリスマスケーキを

焼いてみようと考え中です。

 

 

さて

本日のテーマ☆

焙煎しないと

コーヒーって飲めないの?

 

 

皆さまは

焙煎(ばいせん)という言葉を

聞かれたことはありますか?

 

あまり馴染みのない方も

いらっしゃるかも

わかりませんね。

 

焙煎(ロースト)とは

 

簡単に言うと

コーヒーの生豆(なままめ)に

熱を加えて美味しく飲めるようにする

作業の事です。

 

生豆のままでは渋く

生臭い穀物臭のする豆は

焙煎をすることで

香ばしい香味を持ったコーヒー豆へと

変化します。

つまり、

生豆のままでは

飲用に適さないのです!

 

また、

焙煎度合いによっても

コーヒーの味わいは

変わってきますので

 

焙煎度合いの異なる豆を

飲み比べてみるのも

面白いですね☆

 

 

 

☆講師紹介☆

3人の娘が大きくなり、

カフェ開業を夢見て

カフェ専門学校に通う。

コーヒーと出会い、その魅力にはまり、

バリスタのライセンスを取得する。

 

イタリアンレストラン・カフェの勤務を経て

現在はイベントなどに出店。

 

お家カフェで

至福のひと時を楽しみたい女性のための

ハンドドリップコーヒー教室!

を天理にて開業準備中!

 

ハンドドリップコーヒーは

ちょっとしたプロのコツで

より美味しく淹れていただけます。

 

日常にコーヒーがあることで

至福のひと時を

過ごして頂きたい。

そんな想いで開業☆