こんにちは。

 

お家カフェで

至福のひと時を楽しみたい女性のための

ハンドドリップコーヒー教室!

 

c*Luce(シー*ルーチェ)ちかです!

 

急に寒くなってきましたね。

 

薬膳では、今の時期は

黒い物を食べるといいとか。

 

黒い食べ物と言えば

黒ごま・栗・魚など。

 

という事で、

我が家は魚の入った

寄せ鍋が登場する日が

増えています。

身体も温まるし、

何と言っても

締めの雑炊が最高ですよね☆

 

さて

本日のテーマ☆

コーヒーに合う水って何?

 

水道水

ペットボトルの水

浄水器を通した水。

など、沢山の水の種類があって、

どれを使えばいいのか

悩みますよね・・・。

 

結論から言いますと

どれを使ってもいいのです☆

 

ただし、

味わいに少し違いは出てきます。

 

みなさまは

軟水・硬水という言葉を

聞かれた事はありますか?

 

飲み比べた場合、

硬水のほうが口当たりが重く

硬さを感じるのです。


日本の水は軟水なので

コーヒー本来の味は軟水のほうが

分かりやすいですね。


ただ、

コーヒーは嗜好品!

硬水がお好みの方もいらっしゃるので、

ぜひ、

一度飲み比べてみてくださいね⭐️



 

☆講師紹介☆

3人の娘が大きくなり、

カフェ開業を夢見て

カフェ専門学校に通う。

コーヒーと出会い、その魅力にはまり、

バリスタのライセンスを取得する。

 

イタリアンレストラン・カフェの勤務を経て

現在はイベントなどに出店。

 

お家カフェで

至福のひと時を楽しみたい女性のための

ハンドドリップコーヒー教室!

を天理にて開業準備中!

 

ハンドドリップコーヒーは

ちょっとしたプロのコツで

より美味しく淹れていただけます。

 

日常にコーヒーがあることで

至福のひと時を

過ごして頂きたい。

そんな想いで開業☆