
前記事ではアメブロ前夜・移動からアメブロ大戦会場到着までを①として書きました。
今回はエピソード⓪として、大戦参加前のことを振り返ってみたいと思います。
【アメブロ大戦2 エピソード⓪】
○関西一次エントリー (独)さんの記事より
1次エントリー者はこちらの28人

まずは関西チームの立ち上げは4月中旬に当初リーダーの555さんがグループLINEを立ち上げて頂きました。
この時点では誰もが出場チャンスがあったので、このベストメンバーでアメブロ大戦へ行けたらなぁと夢を描いておりました

その後、第4回大会、第5回大会が行われ、本エントリーとなりました。
結果、ポイント集計、段位などにより参加資格を満たせずエントリーを断念した方、仕事等の諸事情で断念した方が多く、関西チームとして埼玉行きを決めたのは以下の13人だけでした

1次エントリー時の半分になりましたね(u_u)
【関西チーム】
ポイント順(当時のグループLINEより転用)
FDさん18
tommyさん18
ボクサツさん16
まーたろー君16
イノッチ15
モモタロス君14
ナベッチさん13
マユちゃん13
ヒロツグ君9
まーたろーパパ8
コヤーンさん7
(ママタロスさん)
(ちびうさ)
となりリーダーはFDさんが引き受けてくれまして、、
すぐに団体戦用の新しいグループLINEを立ち上げ。
サブリーダーはtommyさんが全員一致で決まりまして、あとはチーム名を決めることに・・・
8作品ほど候補が出まして、全員投票に・・・
に決まりました

この当時はワールドカップが終わった7月下旬でして、アメブロ大戦は1ヶ月後・・・
個人的にはその時にブームが終わってないことを祈っておりました(爆)
一応、私の出した作品ですが・・・
「戦闘民族半端ねーズ」でして(笑)
獲得票数は1票でした

いや、絶対覚醒神以上が4人もいるチームなんすよ。
これだけの戦闘民族を要しているチームは他に無いのに・・

【決起集会編】
そしてアメブロ大戦の1週間前。
モーリー○橋の大会後に決起集会〜

お仕事や旅行の都合で、ボクサツさんとなべっちさん、塾のイノッチの3人が欠席でしたが、グループLINEで参加してくれました。
お題は団体戦のオーダーとデッキについて。
幸い試合順はゾンビ07とぱわふる組が先でしたので、相手の残りメンバーからオーダー予想が出来る点は若干有利かなと感じました。
我々と先に対戦するぱわふる組は、関西の大会で実績のあるだーよしさんを入れてくるだろうと予想。
次に対戦するゾンビ07は水布施で10連勝、2大会優勝しているカゲヤマ君は確定だろう・・
という感じで相手のオーダーも事前に予想し、、
関西チームは9人でエントリーしていた為、FDさんに2試合に出場してもらうことで全員一致。
1番目にオーダーが決まったのは、イノッチの対ぱわふる組先鋒でした

同じカードは1度しか使えないハンタールールだった為、基本的に鉄板系デッキを得意とするイノッチを後半に持ってくると、ナイサバ&無限などが残っていた場合に、相手チームにデッキを読まれバロン
を刺される可能性があったので、先鋒を希望しました。

次に次鋒戦は「縛りのコヤーン」に決定。
Excelでステータスチェッカーを作れる頭脳は縛りしかないと即決で。
マユちゃんが「しばりのこやーんってなに?」とピュアな質問に対し、
tommyさんが「こやーんを縛ることやで」と全員驚愕の回答を

「縛りのコヤーン」がその夜の流行語になりました(笑)
次にモモタロス君、まーたろー君の順番ですが、大将など責任の重い順番は嫌がるかと思いましたが、、
「何処でもいいっすよ❗️」と男前な答えが

ということで、関西スーパーキッズは2チームに分けることになりました。
1試合目ぱわふる組戦の大将を誰にするか?
そしてキーポイントの中堅を誰にするか?
結果、関西の大会で実績No.1のまーたろー君を中堅に、FDさんを大将に。
副将にサブリーダーのtommyさんとなりました。
2試合目のゾンビ07のオーダー。
縛りはコヤーンさんと同じく頭脳派のヒロツグ君に決定。
次に大将は決起集会の場に居なかったなべっちさんに相談なく勝手に決めました

デッキは「2人のマイティ」とそこまで決めて(笑)
なべっちさんにLINEでお伝えすると、大将を快諾してもらえました

→本番では先鋒に変更
先鋒は特攻隊長
のボクサツ団長に決まりました

→本番では大将に変更
大事な中堅にはFDさん、副将には安定感抜群のモモタロス君とすんなり決定。
次にデッキの選定。
メンバー順番を決める際、先鋒イノッチのナイサバ&無限は即決定。
初戦ということもあり、流石に黄バロンはない、またプトティラは後半まで温存し、相手にデッキを絞らせないようにしました。
ゾンビ07戦の大将のなべっちさんの2人のマイティも決定してましたが、黄ゲンムを赤クロノスと使いたいとの意見が出まして、なべっちさんには他の候補2つを出してもらいました。
予想通り、、なべっちさんフェイバリットの・・
「チェイマ&オメガ」「チェイマ&グリス」の写メがなべっちさんの第2希望として送られてきました。
あとはプトティラの相方はPKOに。
ゾンビ07の中堅FDさんは安定のナイサバ&無限をチョイスされてましたね。
結果、本番では1戦目のぱわふる組戦のオーダーはそのまま。
2戦目のゾンビ07戦では大きくオーダーを入れ替えてました。
チームが決まる前からかぶとんさんにオーダーし、いくつもの候補作品を出して頂き、最終的にメンバーの投票でこちらに決まりました

かぶとんさん改めてありがとうございました

そして大戦直前に・・
万一、出発予定の金曜日夜に近畿直撃なら辞退することも考えていたので、早めに通過してくれて助かりました

「ブルーシートはひいてますが、椅子などをご準備ください」
と注意書きがあったので、素直にチームで使う座布団と椅子を準備しました。
しかし、大戦当日の会場でそれらを用意してたのは、関西チームぐらいでしたね

長くなりましたが、エピソード①へ続きまして、次回は個人戦、団体戦のエピソード②へ。
なお、団体戦の試合結果等はFDさんが記事にしてくださると思いますので、エピソード②ではイノッチの試合を中心に書く予定です。
ではでは〜