ジョグ7km。数値を嘘つかないけど、計測は誤ることがある。 | とにかく、走るのだ! 〜40代、1,500m4分40秒台目指す編〜

ジョグ7km。数値を嘘つかないけど、計測は誤ることがある。

本日は7km走りました。






最初、心拍数がちゃんと測れてなくて異常値えーん



走りながらベルトを締め直したら、いつもの心拍数に戻りましたOK



前半は実際の心拍数がよく分からないので、調子に乗ってペースを上げ過ぎましたドクロ



心拍数は一つの基準値であるものの、その数値になることには根拠があります。感覚は願望が入るので、良い方に解釈される可能性があります。例えば今日は楽だと思っても、心拍数が高い場合、心拍数が高いことには理由があるので(体調とか、気候とか)、後半バテる可能性高いです。



ただし、数値が正しく状態を表している条件としては計測がある程度正しいことが条件となります。これがなかなか難しい。。。最近の心拍計は腕の計測でもある程度正確だと思いますが、今日みたいベルトが緩いとダメ。GPSは結構ズレるから、ペース当てにならないチュー



というわけで、ある程度ズレることを前提に数値は見ます。



明日はレペテーションできるだろうか。がんばろーグー