12/29(木) 釣り納め 駿河湾 MHHM 6:30~ 波1.5→3m 北西2m | MYLAW☆MYROAD

MYLAW☆MYROAD

独り言ブログ

去年の釣り納めは確かショアマダイ狙いで外房。今年はサワラ、ブリ系の青物。そして密かに本命真鯛狙いで静岡県駿河湾。

静岡は今年から行き始めたんだけど個人的に海もポイントまでの道のりも、静岡のほうが好きだな〜(^^)夜景も綺麗なとことかあるし



で、今日ボーズでした^^;

本当は今日、前日ジムに行ってクタクタになった挙句準備に時間がかかり、睡眠一時間未満になってしまったので、少しでも近いいつも行く東側に行く予定だったのですが、案外早く着いてしまったので初場所の西側まで足を延ばしてみました。

6:30頃になっちゃったけど、まだ暗くそこまで混んでもいない。明るくなってきた頃に見える範囲5〜6人のルアーマンが長めのロッドでトップウォーター系のルアーを一斉に投げはじめます。エサ釣りの方も5人位固まって長い竿で何か狙ってます

自分はジグやミノー系を中心に表層から底まで探るが異常なし。一度ムーチョ白45gのフォール中にカウント10秒位で小さめな当たりがあったくらい。
時折岸際で細長いサゴシかカマスみたいな魚が跳ねてましたが、ベイトっ気は無く鳥も少なくナブラなボイルは無い。

日が完全に登り、一時間くらいして回りのルアーマンも移動したり帰りはじめたりした頃、まだ曇っていて薄暗かったのでガン吉50gチャートバックオレンジに変え数投目、着底後大きく一度シャクリ上げ、フォールを入れつつ得意のワンピッチスロージャークで誘ってくると、30~40m程引いてきた所でジャーク後穂先に若干テンションが掛かる感触( ? _ ? )
すると、直後のしゃくりでグンッと何かが乗りました!棚は底からやや浮かした位だと思う。
完全に諦めモードだった為マジか!?とビックリしつつ、キツイカケアガリに擦られないように必死で竿を立たせながらゴリ巻き!
今日はサーフスターアローズの106Hにキャタリナ4000のヘビータックルにも関わらずバットまで入ってるびっくり
バラし病のトラウマが脳裏に過ぎりながらも落ち着いて対処するが、如何せんトルクがすごいっ!横には走らずゴンゴン下に突っ込む感じで、急深のカケアガリが怖いので波打際近くまで行き、FIGHT。
常にバットでテンションを掛け続け弱らせながら多分30〜40mは寄せた所で引きも少し落ち着き、疲れたのでロッドを持ち替え、グリップエンドを腹に当てリール上のグリップを握り「は〜少し楽な態勢になったなぁ」とか思った瞬間!!
相手も最後の力を振り絞ったのか、グーーッ!とクソ重い体重に任せて下に突っ込んできたが持ち方を変えたことによって、楽になったので余裕こいて片手で耐えていると· · ·· · ·プツッ· · ·切られました•••(°Д°)•••


この日、結局夕マズメもやりましたがこれが最初で最後の当たりとなりました。
{A28EE12B-41A0-4B75-B561-E177E64088DB}


{D71EBF8D-CAD4-4F6A-AE88-A51701BAB7A8}


ルアーフィッシング暦10年になりますが、ルアー釣り始めて間もない頃にナイロン2号でボラに切られた時を除いて、純粋な魚の引きだけでライン切られたのは初めてでした。しかも今日はPE2号にフロロ30Lb。突っ込まれた時も何かに擦れる感覚は無く、リーダーごと持ってかれてたので多分カケアガリに擦られたのではなく、傷んでいたっぽいノット部から切られたんだと思います。
マジで超悔しかった〜気になってしょうが無い· · ·

個人的には、かなりデカい真鯛だったんじゃないかと思ってます。初めはカンパチか?と思いましたが青物ほど走り回る感じでも無いし、季節的にもカンパチは随分前に終わっているので違うかと。
下にしか引かず、先日のバケモンヒラメとは比べものにならない位の強い引きで、若干下にヘバリ付くような感じもあったので、エイのスレ掛かりか何かかとも思いましたがレンジがベタ底では無かったのと、ゴンゴンと頭を振ると言うか少し竿を叩くような魚らしい感じもあったので違うかなと。

そして自分と同じくこの日初めてこのポイントに来る方と、情報交換の為LINE交換したのですが、その方(Kさん)が午後近くの釣具屋に行って自分の朝掛けた魚の話をしたところ「この辺ではたまにメーター級の真鯛が出るから真鯛かもしれない」と言ってたと連絡が来ましたびっくり

尚更悔しい(・_・;自分は全魚種中最も釣りたいのは青物でもシーバスでもフラットでも無く、一番は真鯛なんですよね^^;
釣り納めで真鯛釣っておめで鯛で新年祝えたら本当に最高でしたが、まぁそんないいコトばかり続かないだろうなとは薄々思いながら釣りしてました^^;

ランカーヒラメの後ランカー真鯛なんか釣ったりしたらデキ過ぎもイイトコですよね(笑)ただやっぱ真鯛なのかエイなのか何なのか、姿は見たかった^^;

そんな感じでこの後昼過ぎから近所を回ってみたが、いい所が無かったのでまた朝の場所に戻って夕マズメやりましたが何も無く終了でした。

地味にガン吉50gのヒットカラーとイワシカラーをロストしたのが痛かった。しかも、駿河湾サーフってカケアガリがキツイのが原因か、底を取るとジグの塗装ウレタンコートしててもボロボロになっちゃうんだよな〜(>_<)
{0F6BC50D-B38D-4534-BEEF-C6FA109C18F4}


ガン吉の50gってナカナカ売ってないんですよね〜。手持ちに5個あるんですが、これはたまたま千葉あたりの現場に行った時に時間潰しで寄ったタックルベリーに新品400円で売ってたから、使わないけど買っとくか〜的なノリでたまたま買ったやつ何ですよね〜^^;
どなたか神奈川の釣具屋でガン吉50g置いてる店知ってましたら是非教えてくださいm(._.)m


また長くなってしまいましたが、最後に軽く今年一年のメモリアルフィッシュ載せときたいと思います。











そして
{87AF992A-1A20-4992-89FC-E334CD5AC532}

{68584212-1342-4539-9ADF-B13EFAFD3199}

今年はいつに無くボーズが多い一年でしたが、割と型の良い魚が釣れてくれたりしましたV(^_^)V

今年も事故や怪我なく終われたことに感謝です。来年も安全第一で、無理せず釣りを楽しみたいと思います。
 
いつもブログを見てイイねやコメントくれる方ありがとうございました。皆様良いお年を。来年も宜しくお願いします。