鏡をつけよう | 高級マンションに憧れる夫と一戸建てに憧れる妻のおうちづくり

高級マンションに憧れる夫と一戸建てに憧れる妻のおうちづくり

タワーマンションに代表されるような高級マンションに住みたいと思っていた夫と、庭のある一戸建てのおうちに住みたいと思っていた妻のおうち関係の日記です。
2012年12月無事に完成☆
家関係のことを中心にブログを書いていきます。

入居する前から、

お手洗いには鏡が欲しい! と思っていました。


が・・・

住友不動産の標準のお手洗いには鏡がなく・・・

リクシルの純正品?だと、そっけないうえに高いし・・・

かといって、全体のサイズやバランスがわからないと

鏡も選べないし・・


と結局家の引き渡しの前に鏡を決めることはなく、

月日が過ぎていました。


お手洗いに入って手を洗う度に・・・


あぁ、ここに鏡が欲しいなぁ。。


と思っていたわけですが^^;



ようやく、


本当にようやく!!


我が家のお手洗いに鏡がつきました☆




旦那はあまり鏡の必要性を感じていなかったようですが^^;

友達の家にいったときとかに、

お手洗いに鏡があると、身だしなみチェックとかできるしいいなぁー

と思っていたので、満足ですw


天井が高い分(1Fはハイスタッドなので、270あります。)

バランスを考えて設置したら、

若干高めになってしまったので、

身長の低い人からするとちょっと高い位置になっちゃったかな??

と思うフシもありますが、

下げる分には全然できるので、

とりあえずしばらくはこれで様子を見ようと思います☆


鏡は、IKEAで、7980円で購入☆

IKEAの鏡は精度がイマイチで、

若干歪みがあるので、

広い空間につけてしまうともしかしたら・・・ん・・・?

と思ってしまうかもしれませんが、

このくらいの狭い空間だったらまったく問題ありません☆


ゴールドでちょっと高級感もあって☆




全体像はこんな具合です。




後ろに窓があるので、窓の高さにあわせて設置してみました^^☆


お手洗いには、おしゃれなハンドソープ入れを用意して使っていたのですが、

先日息子が手を伸ばし、

落として割ってしまったので(陶器でできていたのです、、、、怪我しなくてよかった。。。涙)

可愛げもないのがおいてありますが・笑


そんなわけでちょっとお手洗いが華やかになりました。


喜んでいるのもつかの間・・・・・





気づいたらベビーギャングがお手洗いに侵入。

ずいぶん華やかに散らかしてくれました・笑


小さい子供がいると仕方ないですねーー。。。orz。。。


そんなわけで、お手洗いの鏡には

今日も元気に? エコカラットも映り込んでいます☆




ちなみに、こんな大きな鏡を取り付けるなんて思ってもいなかった?ので、

もちろん、壁補強なんかはしていません。


鏡の重さは10kg。。。


でも大丈夫!(たぶん・・・・)



石膏ボード用のアンカーをいれて、ねじを入れたので、

落ちてこない・・・と信じています・笑


落ちたら、またブログのネタにしたいと思いますが・・爆


ちなみにこの鏡、ねじ2本だけで止まっています。。


大丈夫かな。。。

と若干心配してますが、

石膏ボードのアンカーには、20kgくらいまでは大丈夫と書いてあるので、

まぁ大丈夫でしょう^^☆☆


皆様、

何か取り付ける予定のあるものがある方は、

必ず補強をしてもらいましょう。。。


エアコンなどは、アンカーで取り付けをしないように、

と書いてありますが、エアコンなんて、10kgどころじゃないので、

たぶん鏡くらいなら、、、、と思っていますw


2Fのお手洗いにも鏡をつけたのですが、

まだ写真をとっていないのでそれは後日、、、




にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 住友不動産へ

ブログランキング参加中です☆応援、いつもありがとうございます!!