最近、困ったことがおきました。。。。
つかまり立ちを始めた息子を1Fに置き去りにして
2Fで洗濯物を干していると・・・
階段を登ってしまうんです・・・ToT
登れても、降りられないし、まだバランスも悪いので
高いところまで登って落下したら・・・。。。。。
と思って、いろいろ調べていたのですが・・・。
ゲートとかつけた方が良いのかなぁ?
と思ったりしているのですが、
安いのだと自動で閉まらなかったり、
いちいちゲートを開けて、閉めて・・・って階段を使うのもなぁ。。。。。。
ということで取り付けたのがこちら。
2Fの洗面所で使っていたつっかえ棒の棚・・・w
たまーに住人のだれかがここにつっかかことがあるので
壁紙がベローーンと破れないか、
とか、微妙にあいた隙間からそのうちよじのぼれてしまうのでは?
とか思ったりはしますが、いまのところは
これで息子もガードされています^^;;;。。。
でも、なんとなーく見栄え悪いなぁ。。。。。
と思っているのです。
しかも明日はお客さんくるし。
お客さんくるからってこれ外したら息子が勝手に上って危ないことになっちゃうし。。。
そこで思いついたのが、
カーテンw
そうです、サイズ違いで発注されて洗い替えに・・とイタダイタ(ブンドッタ?!)カーテンを・・・
切って(爆)
縫って、
指を針で刺して(爆)
出来上がったのがこちら。
ダークな雰囲気のわが家のテイストをくずさずに
息子のよじのぼり防止の柵ができました☆ーー
大人はまたいで登り、
息子はここでSTOP ですw
あとはキッチンのところだなー。。
美しくガードする方法を日々検討中。。。
現在はオムツをおいていますが、
あまりに家の雰囲気ににつかわしくないので(笑)
おみせできませんw
これから家を建てる方の参考になる情報がたくさんつまったブログサイトへのリンクは画像をクリックしてくださいね♪
応援よろしくお願いします