かぼちゃが枯れて、落ち込んでいたわけですが、
ずっと落ち込んでいてもしかたないので、
殺風景な西側の壁面を、旦那にナイショでいたずらしてみることに。
もともと、この面はこんなに見えるハズじゃなかったのですが、
残念ながら、6軒+川の先の曲がり角を曲がったところから
丸見えになってしまっていて・・・涙。。。。
とりあえず、トレリスなんかを設置して、
ちょっとでも華やかにしてやろうじゃないかーーー
あがいているわけですが・・・
やっぱり、窓のところにフラワーボックスをつけたいなーー
と思っていろいろみていたものの・・・
フラワーボックスって高いんです。。涙。。。。。
そんな予算ないしなーー
窓から取り付けができるかかなりなぞだし、
っていうか、家の中ならともかく、
外壁に穴をあけるのは相当覚悟が必要だし、、
それが原因でタイルが割れたり、雨漏りしたりしたら嫌だしなー。。。。
業者にたのんだら足場をくむだろうから、そうとう施工費も高いだろうなー。。。
と、いうわけで思いついたのがこちら。
タカショーのウォールハンギングバスケットです☆
この手のものは100均でもみかけたのですが、サイズがいまいちだったので
こちらを購入。
定価787円ですが、近くのホームセンターで399円で売っていたのです♪
そしてこれをどうとりつけるか・・・が問題なのですが、
最近、すだれなどを取り付けるための金具がよくスーパーなどでも売っているわけですが、
残念ながら、わが家の冊子には適合せず。。。
ホームセンターをみていたら、
接着剤でフックをつけるタイプがあるのを発見!
いろいろみると、
いちどつけたら、綺麗にははがれません、
ってなっているのですが、
そもそも高いところだし、落ちたら困るし・・・・・・
それに、綺麗にはがれなくても、
2Fの窓枠に接着剤の跡が残っても問題ないっしょっ
という独断で・w
旦那にナイショで早速フックをこちらで
取り付け☆
若干、白くなってるのは気にしないでください・笑
さて、問題はバスケットの中身です。。
モノグサなので、毎日水やりとか、面倒だし、
庭ならともかく、家の中から水やりって忘れちゃいそう。。。
でも、こういう類のものは、毎日めんどうみないとすぐ枯れちゃうし・・・。。。。
それに重くなったら万が一落ちたとき危険だし・・・
ということで思いついたのが、
100円ショップの造花です♪
まぁ、造花だから色あせちゃったり、
花がぽろぽろ落ちてしまったり・・・いろいろでてくる可能性はあるけれど、
安いから問題ナシw
ということで、早速バスケットに花をかざって・・・
フックにかけてみました☆
じゃーーーん☆☆
なんで3つなのかって?
バスケットが3つしか在庫なかったからです・笑
あとはもう一つ入荷したら黄色いの作って飾ります・笑
ちなみに、窓の内側から見ると・・・・
こんな風に、あたかも”本物の花”が咲き誇っているかのようでw
気分があがります♪♪
気にしていた西側も
ちょっと華やかになって満足~♪です^^
ウレシイので、しつこいですが、もう一度w
こちらが使用前
使用後
これだけ家のことに時間をかけられるのも
育児休暇中だからだよなぁーとしみじみ。
もうすぐ復帰なので、ブログも閲覧がメインになってしまうとおもいますが、
最近、住友不動産ブログに新しいブログがたくさんでてきていて、
毎日更新されるのを楽しみにしています^^
うちはもう建て終わっちゃったけれど、
おうちを建てるって、夢ですよね☆☆
もう二度と家は建てないとおもうけれど、
他人様のおうちとはいえ、ワクワクしています^^
これから家を建てる方の参考になる情報がたくさんつまったブログサイトへのリンクは画像をクリックしてくださいね♪
応援よろしくお願いします