花壇を夏の花壇へ模様替えしたのは
前回の記事に書いた通りなのですが、
わが家の花壇の中央には、
プリムラジュリアンという種類の花を植えていました。
中央に扇形に植えたピンク、黄色、白、色とりどりの花が、それなのですが、
これ、冬から春にかけてずーーっと花を次から次へと咲かせてくれる
とってもかわいらしいお花だったのですが、
最近全く花をつけなくなってしまいました。
肥料の問題だったのかな?
と今となっては思いますが、
とりあえず、花壇を夏の花壇に替えたし、
プリムラジュリアンの花期も5月~6月までなので、
そろそろおわりかな?
と思っていたのですが・・・
なんと、これ、
葉っぱが残るんですねー。
それも結構フサフサとw
せっかくニチニチソウかってきたのに、中央に葉っぱがモサモサしていたら、
ちょっとカッコワルイ・・・
ので、花壇の奥にでもうえようかとも思ったのですが、
ニチニチソウとの相性があんまりよさそうではなかったので、
プランターを購入してきました。
ええ、100円ショップで・笑
VIVA 100均です
とりあえず、葉っぱだけだから、
うまく夏を越してくれたら、
来年ももしかして花をつけてくれるカモ?
という程度の超淡い期待なので、
とりあえず、場所さえあればそれでよしってことで、
鉢の下に引く石?もしかずに、
そのまんま土と苗を移殖しました・爆
さて、これが凶と出るか吉と出るか・・・
そして、おいた場所は、
西側、お隣の某大手ハウスメーカーさんとの境です。
ここはわが家の裏通路。
人目に触れるところではないし、
ちょうど隣との境にあるブロックの上がデッドスペースになっていたので、
表には出せないけど、土が必要な植物の避難場所として活用しようかと思っています・笑
ちょうどブロックの厚みが17センチ、
この100円のプランターも17センチなのでピッタリ、通行の邪魔にもならないし、
何より、キチャナイブロックの目隠しになってちょうど良い感じです☆
これから家を建てる方の参考になる情報がたくさんつまったブログサイトへのリンクは画像をクリックしてくださいね♪
応援よろしくお願いします!↓