庭 完成しました | 高級マンションに憧れる夫と一戸建てに憧れる妻のおうちづくり

高級マンションに憧れる夫と一戸建てに憧れる妻のおうちづくり

タワーマンションに代表されるような高級マンションに住みたいと思っていた夫と、庭のある一戸建てのおうちに住みたいと思っていた妻のおうち関係の日記です。
2012年12月無事に完成☆
家関係のことを中心にブログを書いていきます。

引き渡しから3か月以上がたち・・・


ようやくわが家の庭が完成しました^^。


ウッドデッキが施工され、最後の仕上げ、

歩道づくりをして完成です^^。


実は歩道自体はかなり早い段階で施工していたのですが、

かなり凹凸があり、ガタガタしていたのを、


斜め向かいのオジサマ(もう定年退職されているから、

オジイサマなんだろうけれど・・・汗)と

ガーデニングの話をしていたときに、

ここまでするなら、

下に砂をしいて平らにしてからやった方が良いよ!


とアドバイスをいただき、

まぁ、できる範囲でやってみるかな・・・。


ということで、あまり大がかりにはしませんでしたが、

いったんしいた防草シートの下をめくって砂をいれて、

”一応”平らにしました。


ウッドデッキと並行になっていないと残念なことになるので、

最後の仕上げは、ウッドデッキができてから・・・と思っていたのですが、

この最後の仕上げは主人が手伝ってくれました☆


普段は仕事で忙しく、

(家にかえってきても在宅の仕事があるため、

なかなか庭いじりをする時間が・・・。。。。)



本人、力仕事は任せて!とか言っているのに、

結果的に重い石を運んでいるのは私だったり。。。。。するんですが・爆!!!!!!

まぁ、そこらへんはよしとしましょうw


高級マンションに憧れる夫と一戸建てに憧れる妻のおうちづくり


まずは、ウッドデッキに平行になるように綺麗に石をならべて・・・。


目地と両脇に石をいれていきます☆


高級マンションに憧れる夫と一戸建てに憧れる妻のおうちづくり


庭にあった雑多なものたちを片づけて・・・


完成☆
高級マンションに憧れる夫と一戸建てに憧れる妻のおうちづくり


綺麗なお庭ができましたーー。

ちょうど、後ろの某大手ハウスメーカーがうつっていますが、

わが家の庭に面したところには

幸いなるかな、ほとんど窓がないので

プライバシーも特に目隠しをする必要もなくまもられます☆。


南側のおうちは築20年くらい?ですが、

のちのち建て替えた時に、大きな窓が付かないことを祈るばかりです・^^;

万が一ついてしまったら目隠しでラティスなどを設置すればよいかな?と思ったり。


まぁ、まだまだ当分先だと思っているので、アレですが、

先日、お隣の家が売りに出てるのみつけちゃったんですよね。。。

ただ、売るのをやめたか、その情報はもうなくなってしまっているのですが^^;;


で、昨日の営業さんがいらした理由を公開しますw


というのももうかれこれ、2か月以上前に・・・

玄関まわりのコンクリうちを住友の外構業者さんがしにいらしたのですが・・・


その時の忘れ物が、まだ残っていたのです^^;;;;汗。。。。。


今までは庭も汚かったし、おいておいても別にー


という感じで、


忘れモノあるのでとりにきてくださいー

って営業さんと現場監督さんにお願いしたのですが、


ひきとられる気配もなく時間ばかりがすぎ・・・。


いい加減、綺麗な庭においておきたくないので、


引き取りに来ていただいたのです・笑


そのブツが、こちら



高級マンションに憧れる夫と一戸建てに憧れる妻のおうちづくり


バケツとクワ?のようなものが・・・

夜撮影したのであんまりうまくとれておらず、、ゴメンナサイ^^;;;。。。。


しかもこのバケツ、異様に重いんです・笑



そしてもう一つ用事が・・・


かれこれ9月だったかにあった


住まいるフェスタ


これ、営業さんに、

行ったら高速道路代として2000円分のクオカードプレゼント

のキャンペーンチラシをもらって行ったのですが

(まぁ、いったからこそ・・・のカイはあったので

いいっちゃ良いんですが、)

引換券を会場で刻印してもらい、

後日営業さんにわたすとクオカードがもらえるというしくみだったんです。


でも、もうその頃には打ち合わせはすべて終了している段階で、

なかなかモデルハウスにいくこともなく。。


何かのついでに、

あ・・・これお願いできますか?


ってモデルハウスではないところでお渡ししたので、

クオカードをもらわずじまい。。。


その後、何度も催促したんですよw


営業さんにあうタイミングがあるときに


クオカードよろしくお願いしますね~

ってw


でも3回くらい忘れられていたというか。。。汗。。。。。


いい加減もう時間もたっちゃってるし

今更もう事務所にもクオカードないんじゃないの?


と主人と話をしていたのですが、

今回もお願いしましたよーw


バケツとりにくるついでにクオカードお願いできるかしら?

ってw



主人とは、

もう営業さん、自腹きってクオカード買ってくるんじゃないのー?


とか話してたんですが、


結果的にはいただきました



高級マンションに憧れる夫と一戸建てに憧れる妻のおうちづくり


クオカード・w


たかが、2000円


されど、2000円


家を建てたときには、差額2000円なら・・・

とか思ったりしたでしょうが、


家が建った今、2000円は大金です!


わが家では夜な夜な、

庭のライトをどうするか・・・

2000円のライトを買うか買わないかで論議が繰り広げられていますからw


ま、そんなこんなで無事にすべてが完了しました^^☆☆


そうそう、住友不動産で建てられた方々、

可動棚って入れるときに差額とられていましたか??


最初からいっていたものについては、サービスになっていたのですが、

あとから1か所棚板をどさくさにまぎれて追加したものの差額はとられずに済んだのですが、

別の工務店で家をたてている友人が、

可動棚をお願いすると差額が発生する、と言っていて、

かなり細かいところの差額も全部かかるみたい・・・と言っていました。。。


住友不動産は、可動棚を足しても差額は発生しない

なんてルールあったりしないのかな・・・


もしあったら、これから建てる人は、じゃんじゃん可動棚、”とりあえず”つけておいてもらうことできそうなのに・・・

と思ったのですがいかがですか???

情報おまちしています¥^^



ランキング参加中です。

応援のポチ☆をよろしければお願いいたします^^

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 住友不動産へ


にほんブログ村