web内覧会 その8 SIC | 高級マンションに憧れる夫と一戸建てに憧れる妻のおうちづくり

高級マンションに憧れる夫と一戸建てに憧れる妻のおうちづくり

タワーマンションに代表されるような高級マンションに住みたいと思っていた夫と、庭のある一戸建てのおうちに住みたいと思っていた妻のおうち関係の日記です。
2012年12月無事に完成☆
家関係のことを中心にブログを書いていきます。

家を作るにあたって、絶対につくりたかったスペースが、SICです。


わが家は夫婦そろってゴルフをするので

(家にお金使いすぎてしばらくはおあずけかもしれないですが・・・涙)

ゴルフバッグを玄関近くに収納したいと思っているからです。


それにベビーカーもここにしまいたい!!


また、冬のコートなどは1Fにかける場所があったほうが便利だろう、ということで、

SICにかけるスペースがあれば・・・と思っています。


ということで、玄関入ってすぐのところにSICを設けました。



高級マンションに憧れる夫と一戸建てに憧れる妻のおうちづくり


扉は、高さが200で、ハンドル脇が、レザー調になっている鏡面タイプです。



高級マンションに憧れる夫と一戸建てに憧れる妻のおうちづくり

こんな感じで、洋服をかけるスペースを確保しつつ・・・



高級マンションに憧れる夫と一戸建てに憧れる妻のおうちづくり
稼働棚もあるので、収納するものによって使い勝手を変えられるようになっています。


ちなみに、引き渡しの日に運び込んだクリスマスツリーの箱が

映り込んでいますが、悪しからず・・・汗



高級マンションに憧れる夫と一戸建てに憧れる妻のおうちづくり

床は玄関からの続きで同じタイルを使用しています。

ここだけ安いものに。。とも思ったのですが、

旦那の希望もありそのままの物を使用しました。


私としては、この向かって左側だけ目地が広いのが気になり、

なんとかならないのー!?といって、返事待ちです。。



高級マンションに憧れる夫と一戸建てに憧れる妻のおうちづくり
電気は、ここもダウンライトになっています。



高級マンションに憧れる夫と一戸建てに憧れる妻のおうちづくり

換気扇なんぞもついていますので、、

スイッチはこんな具合。
高級マンションに憧れる夫と一戸建てに憧れる妻のおうちづくり


ちなみに扉のストッパーはお手洗いと同じ仕組みです。



高級マンションに憧れる夫と一戸建てに憧れる妻のおうちづくり

扉の下はこんな具合で開いています。

ここが20センチもあくのは・・・

と散々気にしましたがw、結果的には違和感なしなので、問題ありません。



高級マンションに憧れる夫と一戸建てに憧れる妻のおうちづくり









ランキング参加中です。

応援のポチ☆をよろしければお願いいたします^^

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 住友不動産へ


にほんブログ村