2Fのお手洗いに続き、今度は1Fのお手洗いについて書いてみたいと思います♪
基本的にテイストは2Fのお手洗いと一緒なので雰囲気は似ていますが、
1Fは来客が使用することも考えてちょっとゴージャス?な雰囲気になっています。
まずは扉から。
扉はレジデンシャル仕様のオリジナル、鏡面の扉になっています。
実は、わが家の仕様では最もスタンダードではあるのですが、
(本来は、レジデンシャル仕様でも鏡面はオプションで差額1万円なのですが、
契約時のお約束サービスで、鏡面への差額はナシでお願いできました^^)
この扉、高さが220あるんです。
レジデンシャルスタイルで、ハイスタッドを選ぶと、必然的に扉が220のサイズになるのですが、
大きな扉なので、お手洗いのクセに存在感があります(笑)
ちなみに、レジデンシャルスタイルのハンドルは結構お洒落なんです。
レザー付にするとこのハンドルは使用できない構造になっているので
違うハンドルがついているので、
わが家でこのハンドルがついているのは3か所だけになります。
ちなみにスイッチは2Fと同じ。
人感センサーの換気扇に遅れ機能をつけていただきました。
では、扉をあけて入ってみましょう♪
こんな感じです。
床は、天然御影石のスターギャラクシーです。
床が黒で、壁紙もダークなのでシックな雰囲気ですが、
展示場で使われているのを見て一目ぼれをして採用したモノになります。
見た目だけじゃなくて、ニオイもとってくれるので(何かのCMみたい^^;)
清潔感のあるお手洗いになった気がしています。
ちなみに、お手洗いは玄関入ってすぐにあり、
玄関のシャンデリアブラケットがすぐ近くにある関係で、
ドアストッパーは、扉の上についています。
左側は収納&手洗い器がついています。
ハンガーは標準よりやや低めに設置。
この収納も実は本当はオプションなのですが、
営業のKさんにお願いして、サービスでつけていただいた物になります。
上棟打ち合わせのとき、お手洗いの便器の場所を決めるのに、
奥の収納の扉が開かなくなると困るから、、
と言ったら、奥の二つは、扉がついているだけで開きません・・
と言われ・・・ToT...
ダミーの収納だったら、
トイレットペーパーとか収納するスペースがほとんどないじゃん!!!
とかなり落ち込んでいたのですが・・・
ウソでした。爆!
ちゃんと全部開きますよーーー
ってなわけで収納具合をご紹介します。
まずは一番手前から。
こちらはお決まり?のようなパイプスペースになっていますが、
2Fのものより横幅も、縦幅もあるので、少し大きめの掃除道具は収納できそうです。
そしておとなり。
トイレットペーパーホルダーが2つありますので、
お客さんがお手洗いに入ったときに
トイレットペーパーを補充しなきゃいけない、というシチュエーションにはならずに済みます♪
そして、その下は手前にあくようになっているのですが、、
ということは、お手洗いにゴミ箱を作る必要がないという優れもの@@。
まぁ、来客がその存在に気付くかは別問題ですけど・笑
けどまぁ、よその家にいって自分の汚物をその家に捨てるようなことは
まずしないので、良いでしょう^^;;
でもこれ・・・手をはなすと、
こんなところまでいっちゃうんです・・・汗。
さすがに扉が床に付く前にはとまりますが、
これじゃ、ラックの中身がすべて飛び出してしまいます・爆!
ついでにこの写真をとるためにあけて手をはなしたら、
勢いよく開きすぎて、小さなゴミ箱のふたが飛びました・笑
そして旦那に、床傷つかなかった!?と心配されました・笑
天然の石なので硬くつくられていたためか無傷ですたが・^^;
どうもラックにひっかけるためのネジを入れる穴があったので、
純正品?で付属のものがないか現在問い合わせをしてもらっています。
そして、扉が開きません、中にモノは入りません^^;といわれていた幻の3つめがこちら。
ちゃんと開きますよー♪♪
便器に干渉しないように左にスライドするようになってるんですねぇ@@。優れものです。
これだけあれば、なんでも入りますね☆
そして4つめ
こちらもスライドしてあくようになっていますが、
3つめの扉を開けた状態でないと開かないのがたまに傷。
まぁ、でもめったに使わないものをストックしておくっていう感じでしょう♪
そんなこんなで、予想以上に収納力のあるカウンターがついて大満足です。
ちなみに、ここのお手洗いも照明は、ダウンライトなのですが、
鏡面の扉にも映り込むので、思った以上に明るいです。
ついでに、床が大理石なので、照明が床にも映り込み、
1つのダウンライトが、扉に1つ、床に一つ、床に映った扉に1つ、
と4つに増えるので、
これなら、ダウンライトじゃなくって、オシャレーなシャンデリアでもつければよかったかなぁ
なんて思いましたが、それもちょっと雰囲気的には微妙なので・笑
ダウンライトっていうのがまぁ一番べストな選択肢だったのかな?
と思う様にしています。
窓も結構大きいので、昼間は明るく、夜はシックな感じで、
時間によって雰囲気の変わるお手洗いでした~
個人的にはカウンターの手前の白いのが気になるんですが・・・まぁしかたないですね^^;。。。
ランキング参加中です。
応援のポチ☆をよろしければお願いいたします^^