発注ミス多発!!! | 高級マンションに憧れる夫と一戸建てに憧れる妻のおうちづくり

高級マンションに憧れる夫と一戸建てに憧れる妻のおうちづくり

タワーマンションに代表されるような高級マンションに住みたいと思っていた夫と、庭のある一戸建てのおうちに住みたいと思っていた妻のおうち関係の日記です。
2012年12月無事に完成☆
家関係のことを中心にブログを書いていきます。

ブログを書こう、書こうと思いつつ、なんだかんだ

子どもがご機嫌な間に、引越の準備をしていたりすると

時間がとれず・・・ ネタばかりが溜まっていきます(笑)


まずは、発注ミス編から。

2か所ほど頼んだ扉と違うものが入っていました・・・^^;;


その1

シューズインクローゼットの扉

こちら、レザー付にしてもらったんですが、鏡面のふつうの扉が入っています^^;;
住友不動産 de 新築!!

ピアノ室の扉も、

レザー付 スリットガラス窓入りにしてもらったんですが、

鏡面が入っています。


レザー付は、220の扉がないので、210でお願いしているのですが、

ピアノ室は、220で施工がされている・・・汗


SICはちゃんと210で施工されているので、

扉を変えるだけで大丈夫なのですが、

ピアノ室については、すべてやり直し・・・という結果に・・・汗


担当のKさん曰く、やり直しは問題ない、とのことでしたが、

大工さんによると、耐震的にはやり直しても問題はないのだが、

やり直すのがやや大変&つぎはぎになってしまうとのことだったのと・・・


施工されたのをみたら、220と210って結構違う感じがして、

ちょうどダイニングの向かいがピアノ室で、扉が向い合せになるので、

同じ高さの方がまぁいっかーー・・・という感じもあって、

ピアノ室の扉を、鏡面ではなく、

リビングと同じ、ガラス入りの扉にしていただくということにしました☆。


住友不動産 de 新築!!
こちらのガラス入りの扉です☆☆


そしてもう一つ・・・

お風呂場に施工していただいたランドリーパイプ。

こちら、2本をお願いしていたのですが・・・。
住友不動産 de 新築!!

一般的にはおそらく、奥が収納用

手前が使用用(?)になるのですが、

奥だと、ハンガーがかけられないのです。


ハンガーの直径?がおよそ50センチ。

ランドリーパイプ、奥のものは壁から20㎝しかないのです・・・。


ということで、こちらは、

もう一つ手前にランドリーパイプ受け?を施工してもらえないか・・・

現在確認中です。。。


下地が必要とのことで可能かどうかも含めてこちらはペンディング。。。


事前にお願いしといたんだから、なんとかしてよねーーー@@。。。。


そしてもう一つ・・・。


お風呂場の風呂桶。。

半身浴タイプをお願いしてたのだが・・
住友不動産 de 新築!!


フツーのが入ってますよーーーー^^;;

こちらも変更していただくことに・・・。


こんなにたくさん発注ミスがあって大丈夫!?!?・・・

っていう感じですが、

まぁ大丈夫でしょう(笑)

とのんびり構えています^^☆



にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 住友不動産へ


にほんブログ村のランキングに参加中です♪


↑一戸建て建築中の情報満載のブログのリンクサイトです。