2Fのお風呂の手前、洗面所に設置する洗面台についてご紹介します☆
わが家では、レジデンシャル仕様のものを採用しました。
基本的には、パナソニックのI-X DRESSINGという商品になります。
色々調べるともともとは、マンションに導入するための商品のようですね^^。
なかなかデザインがスタイリッシュな雰囲気になっています。
有機ガラス系新素材クリアプルーフカウンターが採用されており、
撥水・撥油成分を練りこみ、汚れがつきにくくなっているそうです♪
もちろん隅やフチがふきやすい一体型になっています☆
オプションで天板を天然石にかえることもできるようですが、
その額なんと25万! そこまでする必要はないかな?ということで、白い洗面ボウルのままです☆
鏡の奥は収納スペースにもなっていますし、
鏡はもちろん3面鏡になっているのでヘアセットなどにも使用できる優れものですね。
扉の色はレジデンシャルだから選べる鏡面の木目。
旦那のセレクトで、一番濃いい、木目の細いタイプにしました☆
ちなみに、レジデンシャル仕様の化粧台を選ばれる方に注意
こちらの商品、照明が手元にしかついていませんので、
洗面台の真上に電気をつけられることをオススメします。
実は、別の展示場にいったときにそれを教えてくれた営業の方がいて。
わが家の担当のKさんは、特に必要ないですよ、
って言っていたんだけれど、やっぱり欲しくて鏡の上にダウンライトを一つつけました☆
女性の場合は、鏡をじっくりみたいこともあるし、
私は結婚式などに参列するときも自分でヘアセットをするのでそういう時に
明るさはとても大事です♪♪
また、コンセントの差込口などもありませんので、
壁につけることをお忘れなく☆☆
サイズは、1200のちょっと大きめタイプにしました^^☆
出来上がりが楽しみです☆