仕様紹介 <床> | 高級マンションに憧れる夫と一戸建てに憧れる妻のおうちづくり

高級マンションに憧れる夫と一戸建てに憧れる妻のおうちづくり

タワーマンションに代表されるような高級マンションに住みたいと思っていた夫と、庭のある一戸建てのおうちに住みたいと思っていた妻のおうち関係の日記です。
2012年12月無事に完成☆
家関係のことを中心にブログを書いていきます。

少しずつ、わが家の仕様について紹介をしていきたいと思います♪

まずは床。


これから子育てをするという意味では、

某住友林〇の家を見たときに、無垢の床材をススメられたりもしましたが、

床は傷つくものだし、そこまでこだわりがないので、


標準 で選べるものの中から選ぶことにしました。


標準となっているのが、

グラフィアート 銘木柄 といわれる、DAIKENの商品。


DAIKENの中では、グレード的にも価格的にもちょうど中間のもののようです♪



住友不動産 de 新築!!


特徴としては、

・引きずり傷や凹み傷に強いため、キャスター付き椅子や車いすも使用可能♪

・汚れに強く、ワックスがけが不要!

・床暖房対応


問題ナシです!


色については好みがわかれるところだと思いますが・・・




住友不動産 de 新築!!

わが家の床色は、迷うことなく


ダークな茶色の、ウォールナット柄に決定しました。

画像の一番下のものですね♪♪


やっぱり自分の育った環境に近いものを選びたがるものなのか・・・

私の実家も旦那の実家もこげ茶色の床材を使った家なのです♪


なんとなくシックだし、落ち着くし♪


白っぽい床の方が家が広く見えるのは

重々承知なのですが、やっぱり、落ちつた空間にしたいなぁ。って。


ただ、子供部屋だけは明るい雰囲気にするのもよいかな?

ということで当初はチェリーを選択していました(下から3番目)

が・・・巾木の色合いの関係で、結局はすべて、

ウォールナット柄  になりました♪


シックで高級感のある家づくりにはもってこいの色合いだと思っています☆


高級感はあっても、予算を抑えたいという私たちの希望を叶えてくれる

住友不動産 バンザイ!





にほんブログ村