【 愛知・オンライン 】

 

\子育て楽しみたいママ集まれ/

 

心理学 × 親勉チビーズインストラクター

自由でやんちゃな3歳👦・ひとりっ子母

      福嶋さおりですニコニコ気づき 

 

 

 

▼LINE公式アカウントやってます音符

ブログには書けないプライベートを含めた

子育てのお役立ち情報などをお届けしています拍手

 友だち追加

 

 

 

先日、わが家の登園しぶりから

【 共感の大切さを実感したことと

【 やってはいけない共感 】について

お伝えさせていただきましたニコニコ

 

 

 

 

やっぱり

1にも2にも共感が大事!

 

でも、子どもを思い通りに

コントロールしたいがために

共感という手段を使うのは

うまくいかないよ〜

 

そんなお話でした^^

 

 

 

 

じゃあ、

 
子どもに
「お母さん、分かってくれたんだ」
と感じてもらえるホンモノの共感
 
って、どんなものでしょう。
 
 
 
 
それは、言葉を
額面どおりに
受け取るのではなくて
 
その言葉の背景にある
気持ちを見つけてあげること。
 
 
 
 
年齢が
小さければ小さいほど、
 
自分の感情を適切な言葉で
伝えるのって
とっっても高度なもの。
 
(時に、大人だって難しい・・・)
 
 
 
自分が知ってる言葉の中から
どうにか伝えようとした結果
 
保育園イヤ
保育園行かない
 
などのシンプルな表現に
なっているのだけど。
 
 
 
そのたった一言の裏には
いろんな気持ちが隠れているはず
なんですよね。
 
 
 
 
わが家の場合は、
 
・単純にママがいい
・お友だちとうまく関われない
・お友だちがすでにたくさんいる部屋に
入っていくのは怖い。勇気がいる。
・保育園行ってしまえば楽しいけど、
おうちから気持ちを切り替えるのが難しい
 
 
などなど、
その時々でいろいろありました!
 
 
 
 
子どもの本音がわかると、
「共感しなければ・・・あせる
なんて意気込まなくっても、
 
小さいながらに
頑張ってるんだな〜〜(ほろり)
と、心からの共感ができますよハート
 
 
 
また、じゃあ
どうしたらいいのか、
の対策も打てますね。
 
 
 
 
おかげさまで今は、
まったく渋らない・・・
わけではないですがw
 
息子は保育園も楽しみつつ
 
母のわたしも
「息子は大丈夫」と
心穏やかに見守りつつ
 
毎日を過ごしています^^
 
 
 
 
子どもの本音を引き出す
対話の仕方は、
 
親勉チビーズの初級講座でも
とっても簡単な方法を
お伝えしています乙女のトキメキ
 
 
 
講座内容はここでは
ご紹介できないのですが、
例えばわが家では・・・
 
朝起きたとき、
お布団でゴロゴロしながらとか
 
三輪車でお散歩しながら、とか
 
関連の話題
(登園しぶりなら、保育園の話)
に乗ってきてくれたタイミングとか
 
リラックスしていて、かつ
 
今がチャンス!!
 
と、ピーーーン
と来た時にさりげなく
聞いていますよ口笛
 
 
 
一度にぜんぶ
聞き出そうとしなくて
大丈夫です^^
 
ちょっとずつ、
聞いていってみて
くださいね〜
 
応援しています音符
 
 
 
 

▼LINE公式アカウントやってます音符

ブログには書けないプライベートを含めた

子育てのお役立ち情報などをお届けしています拍手

 友だち追加