なっがぁ~い!(タイヤ交換編) | 松江のバイク好き YUZIのブログ

松江のバイク好き YUZIのブログ

人生好き勝手に生きてきましたが、最近になって過ぎて行く日々を何かに書き留めたくなりました。

今日は、
「誰でも出来るタイヤ交換!」を紹介したいと思います。


タイヤ交換ってタイヤチェンジャーやバランサーが無くても

サンメカレベルでじゅうぶん出来ちゃいますので、

みなさんどんどん自分で出来る事は自分でやりましょう!


慣れれば1本5~10分で交換できます。


コツさえつかめば力なんていりませんよ!


分かり易く紹介してみますので写真が多いよ~



主に使うのはこの3つと、3本のタイヤレバー。

松江のバイク好き YUZIのブログ

(通販やヤフーオークションなどで揃います)

四角い木枠はディスクを浮かす為のもので、

特別な工具ではありません。


そしてリムガードです。
松江のバイク好き YUZIのブログ

左は柔らかいタイプで、

社外ホイールやリペイントしたホイールに使っています。

右は硬いタイプで、

純正ホイールや車の鉄ちんに使います。

まずは「ビードブレーカー」という物でタイヤを挟んで

松江のバイク好き YUZIのブログ

テコの原理で「ぐい~」って



ホイールリムからタイヤを落とします~

松江のバイク好き YUZIのブログ



この時タイヤの下に足を入れておくと

松江のバイク好き YUZIのブログ
ディスクに傷を付けたり変形させたりしないです~



こんなかんじで~
松江のバイク好き YUZIのブログ
「見難いね」


先ほどのリムガードをセットします
松江のバイク好き YUZIのブログ

この位置関係は結構大事です。



タイヤの手前側を押えながら

松江のバイク好き YUZIのブログ



このくらいの位置にレバーをさし込み

松江のバイク好き YUZIのブログ



レバーを起こしながら

松江のバイク好き YUZIのブログ

反対側にもレバーをさし込みます。



左のレバーを起こしながら右のレバーを起こします。

松江のバイク好き YUZIのブログ

左右を一緒に起こしてもタイヤはめくれ難いです。

(タイヤがホイールのリムに

「パコっ」って乗っかるくらいが良いと思います)



そして3本目のレバーを、隣にさし込み、

松江のバイク好き YUZIのブログ



グイッと、起こします。

松江のバイク好き YUZIのブログ



またその隣にレバーをさし込み、

松江のバイク好き YUZIのブログ

グイッと起こします。



次は反対側です。

松江のバイク好き YUZIのブログ

同じ要領で隣にさして、



起こします。
松江のバイク好き YUZIのブログ

また隣にさしてレバーを起こします。



ここまでくれば後は手で引っ張れば
松江のバイク好き YUZIのブログ
外れます。


この時点ではまだ片側が外れただけです。

松江のバイク好き YUZIのブログ



リムガードは2個だけ残して他の2個は外します。

松江のバイク好き YUZIのブログ

リムガードの間隔はこんな感じかな。



裏からタイヤレバー2本を差し込み

松江のバイク好き YUZIのブログ



ひっくり返してこんな感じで、準備OK!

松江のバイク好き YUZIのブログ

左のレバーを起こしながら右のレバーを起こします。



こんな感じになると思います。

松江のバイク好き YUZIのブログ

このまま手を突っ込んでホイールを引っぺがす事もできますが、

この状態からですと、結構力が必要です。



レバーを起こしながら

タイヤのフチをプラスチックハンマー等で「トントン」と叩くと

松江のバイク好き YUZIのブログ



簡単にめくれていきます。

松江のバイク好き YUZIのブログ

この時にホイールを叩かないように気を付けます。

あと、鉄のハンマーはおすすめできませ~ン。



ここまでくれば後は人力です。
松江のバイク好き YUZIのブログ



タイヤを足で踏みながらホイールを

松江のバイク好き YUZIのブログ

「グイッ」と



すると「スポン!」と、

松江のバイク好き YUZIのブログ



取れます。
松江のバイク好き YUZIのブログ

「簡単でしょ~」


次にタイヤを組む時の注意点ですが、
松江のバイク好き YUZIのブログ

ミシュランの場合この「ひげ」が、

時々エアー漏れを起こしてくれますので、


引きちぎっておきます。

松江のバイク好き YUZIのブログ



次にビードクリームを塗ってあげます。

松江のバイク好き YUZIのブログ

滑り易くする為ですので、

無ければシリコンスプレーやレザーワックスでもまぁ良いかな。



タイヤには回転方向がありますので

松江のバイク好き YUZIのブログ



必ず回転方向を確認して下さい。
松江のバイク好き YUZIのブログ

これを間違えるとまた取り外しですよ~。

「コワイ!コワイ!です~」



回転方向を確認したらタイヤの上にホイールを置いて、

松江のバイク好き YUZIのブログ

ホイールの上にタイヤを置いても良いんですけどね。



「グイッ」と手で押し込みます。

松江のバイク好き YUZIのブログ

メーカーによってはちょっと硬いタイヤがありますが、

ラジアルタイヤなら大概はこれで、



「ポコン!」って、
松江のバイク好き YUZIのブログ

入ります。



またまたリムガードの登場です。

松江のバイク好き YUZIのブログ

こんな感じで半分から上に取り付けます。



手前を押えながら

松江のバイク好き YUZIのブログ



タイヤレバーを差し込み倒します。

松江のバイク好き YUZIのブログ



反対側にもさして倒します。

松江のバイク好き YUZIのブログ



右のレバーは右ひざで固定して、
松江のバイク好き YUZIのブログ

3本目のレバーを隣にさし込み、

「グイッ」とレバーを起こします。



次に左にレバーをさし込み、
松江のバイク好き YUZIのブログ


「グイッ」と起こします。
松江のバイク好き YUZIのブログ



そろそろハマりますよ~!
松江のバイク好き YUZIのブログ

足でタイヤ&ホイールを押えて、
左のレバーを起こしながら、


右のレバーを起こします。
松江のバイク好き YUZIのブログ


もう少しです~!
松江のバイク好き YUZIのブログ

「グイ!グイッと!」すれば、



「パコン」って入りましたぁ~!
松江のバイク好き YUZIのブログ

後はエアーを入れてタイヤとリムを密着させます。
松江のバイク好き YUZIのブログ

「パン!パン!」と2回音がすればOKです。

この時まだエアーバルブにムシは入れちゃダメです。


エアーコンプレッサーが無い方は

近くのガソリンスタンドに持って行けばエアーを入れてくれます。

ちょっと多めに入れて貰えば後で調整出来ますよね。



タイヤとリムが密着(ビードが上がれば)すれば、
松江のバイク好き YUZIのブログ

ムシを入れて、再びエアーを入れます。


ガソリンスタンドに行く場合ムシをお忘れなく!


後はバランスをとります。
松江のバイク好き YUZIのブログ

僕はこんなバランサーを使っています。

よくあるタイプです。



バランサーの上に置くと回転したのちに止まります。
松江のバイク好き YUZIのブログ

止まった時の上側が、軽いという事ですので

チョークでマーキングしときます。


ホイールのこの位置にウエイト(重り)を貼り付けていきます。


10g貼って様子を見ながら、

足りないようでしたら増やしていきます。


バランスが取れると、

何処でも回転が止まるようになります。
松江のバイク好き YUZIのブログ

こっちでも~



あっちでも~
松江のバイク好き YUZIのブログ

「簡単でしょ~!絶対出来る!友達と一緒にやれば心強いかも!」

「これなら通販でタイヤ買って持込みして嫌な顔されなくて済むし~」

「是非!是非!がんばって下さぁ~い」


後はタイヤとディスクは必ず脱脂して下さいねぇ~!


これで終わりです。


「なっがぁ~い!」


最後まで読んで、

「そんなん俺でもできるわぁ~」と思った人

「長々とごめんなさい」です。


もし「僕にも出来そう!今度挑戦してみよう!」と

思ってくれた人がいたら嬉しいです。


お し ま い !