ふご訪問ありがとうございますクマおんぷ
 

赤ちゃんとママをもっともっと元気にしたいスマイル

同じことをするなら意味のあることを楽しくハート
赤ちゃんとママの親子教室 ちびみる野尻真由ですあひる

 

 母の介護をしつつ、4歳と3歳の女の子の子育てをしていますsao☆


お肌の弱い娘たち…
※特に次女はお肌トラブルが出やすい子です。
今も気を付けないとなります汗
この写真は生後1か月で入院したときのひどいときのものです。
1日お風呂にはいれなかったときえ゛!汗
なんてこったーな顔を挟んでおきますぷっ

赤ちゃんお子さんのお肌はとってもデリケートですあひる

そのお肌を守るために
『洗い方』『保湿』『紫外線ケア』どれも大切なのですポイント

前々々回は、『洗い方』こちら
前々回は『保湿』こちら
前回は『紫外線ケア』こちら

ちびみるでお伝えするケアは、
スキンケアの
基礎の基礎です
皮膚科学に基づいていますポイント

いろいろする前に、
まず基本的なケアをちゃんとしてあげてほしいんですあっっ

どんなにいろんなことをしても、基礎の基礎ができていなかったら………
毎日している基礎だからこそ………

基礎をちゃんとしてから、
いろいろな方法を試してもいいのではないでしょうか?

そうすれば、いつものケアだけでお肌トラブルが少しずつ改善してきたり、悪化させずに済んだり、お肌に余計な負担をかける必要もなくなりますクマきらきら!!

お薬も極力は使いたくはないあっっ
お肌の持つ機能をちゃんと高めてあげることで
お肌の持つ力を効率的に使ってあげられるポイント
※場合によってはお薬の手を借りる必要のあることもあると思います。

何よりも、正しい知識を持つことで、
ママが今のわが子にとって
「何が必要で、どうしたらよいのか」
をわかってあげられるのが一番だと思いますスマイル

正しい知識を持つと、
ありふれた間違った情報に翻弄されないですし、
お肌トラブルが起きても、慌てませんぺこ
ママにとって、ここは大切なポイントではないでしょうか?

今まで当たり前のようにやってきていたことでも…、
いつのまにか
🌀自己流になっていたり(手抜きや勘違い)
🌀間違った情報を信じていたり、
🌀情報が新しくなっていたり、
🌀疑うことをしなかったり、

私自身も基礎の基もできていないと気づいたときは正直ショックでした…ううっ...

産院ではそこまで教えてもらえないですし…
冷静になれば、なるほどねポイントとわかることでも、
初めての子育てだったり、相手は赤ちゃんだったり
実践までに意識を向ける余裕がない汗
成長と共に対応や工夫が必要だったり…汗汗

そして、またいつのまにか…
第2子、第3子、第4子………
🌀さらに自己流になっていたり…
            を繰り返しますえ~ん

スキンケアの知識は
大きくなってからでも遅くありませんあっっ

むしろ、幼稚園、小学校と社会が広がるとストレスも増えていきます。食べるものもいろいろ増えますよね。生活スタイルも少しずつ変化します!
お肌トラブルはいろいろな原因で起こりますし、単純ではありません。

正しい知識を正しく実践することが
お肌そのものがもつ力を発揮してくれますきらきら
それをちゃんとサポートしてあげてほしいんです好

お子さんのお肌を守ってあげられるのはママなんですぺこハート

クマクマクマクマクマクマお知らせクマクマクマクマクマクマ
 コロナウイルスでの影響のため、
お子さまやみなさまの身体の健康も第一に考え、
3月のあゆるサインは自粛させていただきますm(_ _)m

その代わりに、
心の健康を保つために❤

私が大切にする
「温もりタッチ」「見てみて遊び」をzoomやline電話でのお茶会、YouTube配信も考えておりますニコニコ

どのレッスンも
上の子と下の子の絆を深めるツールとしても活躍しますテヘッ
お子さんたちのペースに合わせ、特徴なども見ながらお伝えしていくので、
プライベートレッスンもおすすめですきらきら!!
 
お問い合わせ&ご予約 
 【講師】 野尻 真由
【プロフィール】 こちら
【メール】  chibimiru3@gmail.com
        (24時間受付)
【 HP 】 http://chibimiru.jimdo.com

  お気軽にお問い合わせくださいきらきら
   皆さまにお会いできる日を
   楽しみにしております花

Facebookは こちら
 
   
”RTA認定ゴールドライセンス”