前編でつつじ祭🌺←なんかこの花は椿のような・・・、について報告しましたが、後編は徳川将軍家の墓所巡りをした話です。


つい最近までフジテレビで「大奥」放送してましたね。chibiko、あの番組は歴代全て観ているのですが、墓所に行ってみたいと思ったのは初めてです。


15代全部の墓所を回るのは大変かと思いきや、まとまって祀られているのです。

以下、chibikoメモです。

  1. 徳川家康 日光東照宮
  2. 徳川秀忠 増上寺
  3. 徳川家光 日光東照宮(輪王寺)
  4. 徳川家綱 寛永寺
  5. 徳川綱吉 寛永寺
  6. 徳川家宣 増上寺
  7. 徳川家継 増上寺
  8. 徳川吉宗 寛永寺
  9. 徳川家重 増上寺
  10. 徳川家治 寛永寺
  11. 徳川家斉 寛永寺
  12. 徳川家慶 増上寺
  13. 徳川家定 寛永寺
  14. 徳川家茂 増上寺
  15. 徳川慶喜 谷中霊園



⚫︎寛永寺:台東区上野桜木1-14-11

家綱、綱吉、吉宗、家治、家斉、家定

⚫︎増上寺

秀忠、家宣、家継、家重、家慶、家茂

⚫︎谷中霊園

慶喜

⚫︎日光東照宮

家康、家光


おっと、フォントが力強くなってるびっくり


まず鶯谷から寛永寺へ向かいました。すぐでした。




 

初めてだったので御朱印もいただきました。



ゆったりとした敷地に歴史ありそうな太い幹の木が晴れて汗ばむ陽気に木陰を作ってくれてました。





残念なことに本殿は改装中。


で、肝心の霊廟ですが、隣の墓地にあり檀家さんでないと近くまで行けないのですあせるあせる

むむむ、残念ショボーン


外から写真だけ📷






ここから徒歩で根津神社へ行きつつじを愛で、電車で御成門へ。

いい時間になっていたので予め調べておいた中華料理店で評判の麻婆豆腐を





美味しい照れ

が、辛い〜メラメラメラメラメラメラ

旨みはしっかりあるので美味しいんです。

でも、辛いんです。

ご飯の量が多いとは思ってましたが、ご飯なしにはウマ辛い麻婆豆腐は食べられず完食しました笑い泣き


お腹がいっぱいになったところで、増上寺の徳川墓所へ。

こちらは500円の拝観料を収めると中に入れます。






一つ一つの墓石が立派です。


↑これは9代将軍家重公の墓石。



以前は御霊屋という中に墓石があったそうですが、戦争で燃えてしまったそうです。

近くにガイドさんがいたので教えてもらいました。

なぜ、なぜ密教の寛永寺と浄土宗の増上寺に別れているのか?などガイドさんに聞けて良かったです照れ


今度は谷中霊園の慶喜公のお墓参りに行こうっと。

しかし、谷中霊園は他にも著名人がたくさん眠っているのでその方達のお墓も寄ってみたいです。


日光東照宮は、またいつか🍁{emoji:002_char3.png.ニコニコ}