昨日の東京の雪、本当にすごかった!


我が家の近辺では、朝目を覚ました時にはすでにかなり積もっていて、

子供たちは遊びに行くと大はしゃぎ。

近所の団地の芝生広場で、息子の友達が集まって遊んでいるよ~

という情報をママ友からもらい、

子供たちにスキーウェア(初めて袖を通す親戚からのいただきもの)を着せ

娘も連れて行ってみると、

果てしなく降り続く雪をものともせず、

いる、いる、たくさんの子供たち。


小一時間そこで、雪だるま作ったり、雪合戦的なことして、

私と娘は戻ってきたけど、

息子は2時間以上友達と雪の中で遊んでました。

昼食をとってからも、

息子と娘はせっせと家の前で雪遊び。


テレビでは、10㎝以上の積雪と報道していた昨日の夕方、

すでに、我が家の庭は間違いなく30cm以上積もってた。


今日は一転あたたかで、お天気も良く

朝からご近所総出で雪かき。

子供たちはせっせとかまくらづくり。

大人は大変だったけど、

子供たちには最高の週末だった様子。


先週末は息子がインフルエンザに罹患して

引きこもっていたので、

子供が元気に駆け回る姿は良いなあとしみじみ。


インフルエンザ大分終息したけれど、

息子の学校では先々週から先週にかけて、

学級閉鎖が相次ぐ大流行で、

息子のクラスも初めての学級閉鎖を経験。


息子自身、38度5分の熱が一晩出ただけで、

あとは微熱程度で、非常に軽かったのだけど、

解熱後2日経過しても、

発症から5日以上経過していないと

今は登校許可証明書を書いてもらえないとかで、

先週前半は学校(私は仕事)をお休み。


2/2は、ヤマハのハイライトコンサートで

自作曲を発表する予定だったの息子ですが、

インフルエンザのために残念ながら出演できず。


一生懸命練習してきただけに悔しかっただろうなあ。


今も、忘れたくないから・・・、とこの曲を毎日弾いています。

でも、春のアンサンブル発表会の練習にも余念がない様子で、

すでに気持ちは切り替えられているのかも。


野球は、インフルや大雪のせいで練習が二週連続なくて、

次回練習時ついていけるのかしら??と少々心配。

まあ、ぼちぼちでいっか。



とりあえず、息子のインフルが家族にうつることなく、

息子自身も回復し、無事皆雪遊びができるほど元気で

今週末を過ごせてよかったなあ、と思いますニコニコ