チビ子のごはん

チビ子のごはん

平日は太らないように一応気をつけながら
週末は楽しくお酒を飲めるように
そんなごはんを作っています。
でも時々手抜きです。

Amebaでブログを始めよう!
最近手づかみ食べに夢中の娘。


一緒に食事をしてても1人で食べてくれるから楽でいいんだけど、色々と困ったことも。




手づかみブームなのね、きっと。
なかなかスプーンで食べてくれないのです。
私が食べさせようとしても、プイと横を向いちゃうか、スプーンに乗ってる食べ物を手で掴もうとして戦いを挑んでくるのです。
なので離乳食の定番メニューのスープなんてムリムリ。



これで1番困るのがお米の食べさせ方。
ラップでおにぎりみたいにしてみたけど‥
{39CFC625-7E3F-4803-8C39-EB5123CF434D:01}

手にお米がべっとりついてほとんど口に入って行かず。
そりゃそうなるよね。
片付けが超大変。



卵や野菜と一緒におやきにしてしまえばいいんだけど、「毎日混ぜごはんだと白米を食べなくなるから注意しましょう」と離乳食講習会で言われたのでそうしたくなくて。


で、考えた末に‥

①焼きおにぎり風にフライパンで焼いてみた!
→一応まとまったけど、カリカリになった部分が硬くて食べづらそう。

②小麦粉と水を混ぜておやき風に焼いてみた!
→なんか粉っぽい気が‥そりゃそうよね、小麦粉入りなんだから。

③米粉と水を混ぜておやき風に焼いてみた!
→なんで小麦粉の前に思いつかなかったのか⁉︎
これなら一応米100%だし、手づかみ食べしてもお米が手につきにくい!!


でもねぇ、焼いてすぐ食べないと、レンジでチンするとやっぱり硬くなっちゃうから毎回焼くのは大変で。

なんとかスプーンで食べさせようと努力中です。


まぁそもそもあんまりお米を食べてくれないってのもあるんだけどね。


なんでも好き嫌いなく食べてくれてた娘も、自分で食べるとなるとやっぱり選り好みするみたいで。

特に大好きなのは卵焼き。

おかずを全部食べてから、仕方なくごはんへ。
でも、ごはんを食べる頃には前半の勢いがなくなってて、半分遊びながら‥

で、結局あんまり食べない。


{869FD033-6162-485F-94E6-40BB3A2A74DF:01}
この日は、かぼちゃ、にんじん、ひじき入りおやきの順に食べ尽くして、最後にごはんを半分ぐらい食べたかな‥





{41A82F6B-730D-4ED8-AB6E-43B9E106643D:01}
そんなわけでこの日は、卵焼きを半分以上別に取っておいて、ごはんを食べてから残りの半分を!と思ってたけど。

おかずを全部食べたらごはんを食べずにお皿をたたいて泣き出してしまい‥暴動勃発。
根負けして残りの卵焼きをすぐに解放しちゃいました。





と、まぁ、試行錯誤の日々です。

でも、良い策が見つかってもあっという間に娘は次のステージに成長しちゃって新たな問題が!てなわけで。


終わりはないね。

ふぅ。


それを楽しいと思える心の余裕をずっと持っていられるかな‥


復職後、それだけが心配。









レシピブログに参加しています!

よろしければクリックお願いします。



ありがとうございます!!