ふと気づけば何故かいつのまにやらPCに無反応になってた我が家の古いプリンタ。

 

キャノンの  PIXUS MP980  ちゃん。

 

 

キャノン公式HPでは2008年発売などと書かれているので、ここあさんのこのプリンターもカレコレそれくらいな時に買ったものだと思う。

 

 

結果からいうと、無反応だったのはPCの所為ってことだったみたい。

 

2階の部屋の一番奥の位置にプリンタを配置してるのだが、今や旦那のおかげで足の踏み場もなく、背丈も高く積み上げられた荷物がギッシリびっくりマーク

<(ll゚◇゚ll)>

 

2階の床が抜けないかと心配中の部屋。

くどいが、その部屋の一番最奥にプリンターちゃんです。

 

 

地域的にも微弱電波地域なので、テレビ電波なども拾いにくいのに。

しかも、古い家なので基本土壁仕様の我が家。

土壁は特に電波を通しにくいらしいので、Wi-Fi電波も拾いにくい我が家です笑い泣き

 

なので、、、、

最近義母宅の一件で、持ち帰った荷物を全部そこにブチ込んでのバリケードなせいでプリンタのWi-Fi電波が拾えなくなったのかと思ってたが。

(※PCは1階で使い、ルーターは2階の廊下設置です)

 

どうやら結局は、PCをWindows11にアップデートしたから拾えなくなったというだけだった真顔

(プリンタが"古すぎ"てシステム論外視されてたようです)

 

 

この今使っているPCがアップデート前....

すなわちWindows10だった時は「周囲のWi-Fiで拾えるプリンタ」で電波サーチ反応してまだ不思議と「使えるプリンタ」に拾い上げされていたのだが。

 

Windows11のバージョンではPCの方が完全に電波無視をされてました....ガーン

 

色々ネットで調べると、デバイスシステムのゴリ押しインストールでイケる可能性もあると書かれていたので。

ネットで書かれているキャノンのシステムインストールのホームページに飛んでみたけれど。

 

.........すでに、キャノンさん自体がこのMP980システムのインストールを削除っていたわゲロー
 

 

もぅ新たに買うしかないのか....と思いながら。

我が家の家電トリセツのブッ込み棚を漁ってみたら、、、、

 

 

 

ありましたウシシ

買った当時の説明書とシステムCD-ROMチュー!!!!!!

 

 

 

ダメ元でこれを使ってゴリ押しインストールしたら、プリンターちゃんが反応しましたわーーーぁっラブ

°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

 

 

あとはWindows10から11にアップデートされたPCとの相互性がどこまで上手く競合してくれるのかの問題だけれど。

そもそもこの"Windows10"のPCですらも論外扱いだったそのプリンターが動いていたので今回も大丈夫ぢゃろアセアセ

たぶん.....(笑)

 

 

 

とりあえず、プリンターがまだ使えそうだということなので。

PCもプリンターも買い替えはもう少し頑張って見送ってみることが決定したグッ

 

 

近い未来に絶対やってくる次の買い替え時はPCとプリンターの両方買いになりそう。

一応今の所はいつもの某電気店にて買い換えるつもりなので、、、、、

電気店店員さん、その時が来ればサービス値引き頑張って欲しいなぁ笑い泣き

ビンボーニート主婦にはイタ過ぎる金額さー

(´;ω;`)ブワッ

キヨミズノブタイカラスペシャルカイテンシナガラトビオリナキャ......