▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 

 

今日はテディベアの日。

 

クマというと今年はやけにクマ被害が多いですよね。

 

今年の異常気象も大きな原因らしいけれど。

他にも要因は沢山あるようですガーン

 

 

山の適度な森林伐採がなくなり、山の中は木々で鬱蒼として陽が当たらなくなって山の幸が無くなってるのも原因らしいし。

 

昔一時期クマ減少で保護対象にしてた頃があったが、そのおかげか今は全国的に増えに増えまくっているのも原因。

 

 

さらに人里慣れも加速。

クマは物覚えもそれなりにあるので、山中の幸よりも美味しい物が人里にあるのを教訓してきているし。

プラス人間が脅威ではないことも理解している。

親熊は子熊への教育もする動物なので、益々人里に毎年降りてくることになる。

 

 

 

現状「熊が居ない」と思われている空白地帯にもクマが人里出現するようになっている始末。

 

 

動物愛護も時にはそりゃ必要だが、クマ増えの現在は大昔みたいに熊鍋や剥製、熊の毛皮などを作る方向性も必要なのでは?と思ってみたり。

(毛皮は肌触り悪そうだが...汗

 

 

 

ほんと、クマったもんだ...

(超絶寒いオヤジギャグ....チーン

 

 

 

 

 

 

話は全く変わり...

4~5日前から漢字ナンクロをまた始めています。

 

始めると書くと冊子を改めて買って...と思われがちですが。

PC遊びに勤しみまくってナンクロを投げていた月日もかなりあるので。

 

まだまだやってないページがかなり残っているナンクロ冊子をやってるんだよねてへぺろ

 

 

これ、買ってからもぅ長いよな....と冊子裏を見ると。

2022年6月発行になっていた!

Σ ( ̄□ ̄;)!! 

 

 

3年前~~~っアセアセ

γ(▽´ )ツヾ( `▽)ゞ

 

 

そして今、また気分がハマってるので早6ページくらい進めています。

 

 

2~3か月で1冊くらいを終わらせていたくらいな頃に比べ、色々と出題に使われやすい熟語を半分以上忘れている現在。

 

漢字ナンクロ冊子の中で一番難易度が優しそうなヤツを買ってて正解だったよ。

この冊子でも「アレ?アレ?」って、忘れている熟語や、ピンひらめき電球とヒラメキ来ない虫食い単語。

 

PCやスマホばかりで漢字の文字自体の記憶がモヤっと怪しいし。

こりゃ、文字のリハビリに丁度いいや、、、、、

┐( ̄ヘ ̄)┌ 

 

 

 

そろそろ今年中にはこの冊子を終わらせたいと思っています。

(ほいで、そうしたらまた新しく買うけどゲラゲラ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

テディベアの日なので、クマのアートでも。

image