エコバッグ持ち歩いてる?
▼本日限定!ブログスタンプ
今日はノー・レジ袋の日。
......毎年同じスタンプだよね



今や世間は完全に思想自体が「エコバッグ派」と「レジ袋派」に分かれていると思う。
ここあさんのカバンの中は、4分の1がエコバッグで埋まっている。
袋を4つくらい持ち歩いているからである....

旦那がいれば食品売り場ではMYレジ籠だけで済むが。
近年のちょっとしたスーパーは複合スーパーが多いので、買い物時には食品売り場のみで済まず。
店々を立ち寄るごとにエコバッグ。
食品以外でエコ袋を2つは使っているなんて事はしばしばだ。
あえて思い出したかのようにここでまた言うけれど。
そもそもエコバッグ化の趣旨はプラスチック製のビニール手提げ袋が環境に悪いからである。
現在は手提げビニール袋が土などに自然に返る袋を提供している店は増えているし。
自然に返る袋ならば販売時に手渡すには無料提供でもOKと政府も定めている。
なので"紙袋"自体はブラスチックでは無いので有料制定には入ってないのだけれど。
●ニクロが"便乗有料"で広めたために、今ではデパ地下の小売店やらすらも紙袋を有料提供とかしているところも出てきている.....
手土産するのに紙袋要るやん

ちょっと....いぁ、だいぶ不服である

金銭取る割には、案外至極普通の紙袋だったりもする。
金銭取るなら取るで、もう少し手土産にふさわしい紙袋にしろやっ.....って密かに思ってしまうのはここあさんだけだろうか



◟( ˘•ω•˘ )◞
ついでに本日は完全お一人様お昼御飯!
カップラーメンにするっかなーぁ


