▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 
 
 
今日は植物学の日。
植物学者の牧野富太郎さんの生誕の日らしいです。
 
昨年だったか一昨年だったかのNHKの朝ドラ『春らんまん』で、この人の人生をモチーフにしたドラマでしたよね。
 
滅多に朝ドラは見ることが無いここあさんが珍しくほぼ毎日見ていた朝ドラでしたよニコニコ
 
 
 
 
 
今日、内科医院と整形外科医院に行ってきました。
いつものお薬を貰いにですが、薬が無くなるのがゴールデンウィーク週に差し掛かるのでだいぶ早めですが貰いに行きました。
 
 
個人院だもんね。
飛び連休でも『期間休みます』ってありえないこともない。
ゴールデンウィークの休み情報を近日で病院玄関に張り出されている可能性も大だもんおーっ!
 
どちらも毎月1回しか通ってないからね。
近々の情報が分からないのよ真顔
 
 
 
ほいで2医院分のお薬を薬局で纏めてもらいつつ。。。。
利用している薬局さんでいつも売ってるコレを久々に衝動買い。
image
卵ボーロですね。
 
 
だってさ。
5月1日から値段を300円くらいだったか「値上げ」って書いてあったんだもんポーン
来週からぢゃん、値上がるの。
 
つい買っちゃったわよ笑い泣き
 
 
この薬局で販売されているボーロなんだけれどね。
『病院向け業務用』って書いてあるからなのか、ちょっと?かなり?お値段はお高め。
 
"スーパーで安いの買えよ"って思うよね~キョロキョロ
 
そりゃそうなんだけれど、それがねぇ。
案外スーパー売りのヤツよりも、この薬局で売ってたこのボーロが中々美味いんだよ。
 
甘さが丁度いいあんばいなんだよね。
 
コレ食べた後にスーパーとかで売ってるヤツの方を食べたら甘過ぎって感じる。
 
 
だけどやっぱり高いので、あんだけ何年も毎月この薬局に通ってても2~3回しか買ったことが無いですアセアセ
 
 
 
 
一応「カルシウム」と「ビタミンD」配合食になっているので、ここあさんみたいな骨粗しょう症予備軍には何となく良さげに感じるオヤツですてへぺろ
 
 
 
 
義母さんもそんな年代なので一緒に食べようびっくりマーク
 (p`・ω・´)q
(小さい小袋で18個入りなので、2人で食べればすぐになくなるけどね泣 あっ、旦那も手ごろな菓子として食べると思うのでもっと早くなくなるわ泣くうさぎ
 
 
 
今はツツジも満開ですね。
image
 
 
image
 
 
image
ツツジの白ツツジは何か好きラブラブ