有人レジとセルフレジどっちをよく使う?
▼本日限定!ブログスタンプ
今日はセルフレジの日。
スタンプお題もまたもや昨年と同じく「有人レジorセルフレジ」。
以前も一度ブログに書きましたが、最近イオンとかセルフレジよりも進化したスマホレジ(?)を導入しているスーパーが少しずつ増えてきました。
購入する前に専用スマホにてバーコードスキャンをして購入登録し、最終セルフレジにてそのスマホのバーコードをかざして支払いをする。
これ...本当に楽チンでね~

支払いをキャッシュレス状態にしていたら本当にストレスフリー。
特にMYレジ籠を持ってこの支払にすると、商品詰め替えは一切無くそのままカートごと持ち去り可能

今やこのセルフがあれば迷わずコチラ方法を利用しています。
レジ籠に入れる際にスキャンしておくと、事前にお買い上げ総合金額も表示されているし。
金額見ながら今回の買い物予算の都合を考えることもできる。
本当に楽になったもんだ

この方法が導入されてまだそんなに年数も経ってませんが、この方式で買われてる方も増えましたよね。
専用スマホが出払ってしまっていることも稀に起こるようになってきましたわ

"自分のスマホ"にこのレジの専用アプリを入れて使えばいいのかもしれませんが。
あまりアレコレとスマホをダウンロードアプリだらけにしたくないので、こういったものはお店の物を使いたいです

特にここあさんみたいに(旦那の)休み毎に違うスーパーへ買い物をしに行くタイプには。
今から益々各企業スーパーがこの方式を導入してくるであろう専用アプリを全部イチイチダウンロードしたくない

そんなにアプリ入れたらバックグラウンド電力消費めちゃ多くなるわ

そういう理由になってくると、遠くない未来の今後はスーパーによってセルフか有人かを取捨選択するようになるのかもしれませんね。
そんな今日は住宅リフォームの家。
PCアメーバピグがあった頃、アメピグの家のリフォームはいつも毎回コロコロと変えまくっていましたが。
今はそのアメピグも無くなり...
代わりにできたピグパーティは土地拡張の仕方を失敗して家部屋庭作りには適してなく....
(長細~い土地になってしまったのでアイテム配置が
)

今は全くあの頃みたいにピグのリフォームには関心が無くなってしまいました

住宅リフォームというと数ヶ月前のことですが。
長年やってる"あの"サイトの完全無課金家を頑張って建て替えることができました

フラワーショップの家ですね。
またこれを建て替えるとしたら、無課金ここあさんは再び長年の月日が要ると思います

まぁ、可愛い家なので気に入ってはいるので別に今は満足していますけれど
