11月に入ると、いつも毎年ここあさんがブログで叫んでいるのが年賀状。

 

 

ほぼほぼ疎通が皆無になっている義母宅名義の年賀は一昨年から気持ちの段階を踏んでたので、今年はキッパリ「刷らない」と諦めもスンナリとついてます。

 

年賀状も義母名義で出す年賀状の十数枚分はすでに省いて、年賀購入の予約も入れています。

 

 

そっちは問題ないが、何に今年はここあさんが叫んでいるのか....

 

 

それは.....の前に、そこまでに至るほんの少しの話を。。。

 

今年印刷をしないといけない年賀絵柄は蛇。

 

"蛇かぁ...あまり好みっぽい良いイラストも無さそうな気がする凝視"

......と、まだ今年は本屋での年賀イラスト集の確認もしていない。

 

てか、、、

そんな気持ちなので、今年は年賀冊子は買わないでおくのもいいなニヤリ...と思い当たり、古い昨年までの年賀冊子を出してきた。

 

 

何か使えそうな干支の無いバージョンのあるぢゃろ音譜

 

などと何冊かパラパラめくったのだけれど。

意外と干支無しのバージョンは少なく、あってもピンっひらめき電球とくるような絵でもない。

(要は好みにイマイチ引っかからない)

 

 

唯一「この年に買った冊子が色々中々良いヤツが、しかも幾つかもあるわお願い」と手にした冊子。

 

もう10年近くも前に買ったヤツだビックリマーク

 

 

 

冊子を吟味して吟味して...今年はコレにしよう爆笑音譜っ‐付属のCD-ROMを取り出....

 

 

(  ゚ ▽ ゚ ;) うぇっ!?

なんでCD無いん?

 

ケースに入れ忘れてたのか、ケース内から抜け落ちたのか....

(たぶん他の年代のは有るのでたぶん抜け落ちてどこかに)

 

 

我家は旦那が本を詰めまくっている除けれずの段ボール箱が本棚の前に背高く壁になって積み重ねてあるので、その一番上に古い年賀冊子を置いてたんだけれどさ。

 

もしCDが抜け落ちていたら、もはや退かすこともできない奈落の谷。

 

どーすることもできんチーン

 

 

時間が経つにつれて自分で自分に捏造された記憶かどうかすらも分からんが、随分前に何かの裸CD-ROMの埃まみれで傷付きまくってたヤツを捨てた気もしないでもない汗

....マジそんな記憶があるような気もする。。。。

 

 

<(ll゚◇゚ll)>あ゛ぁぁぁぁ~っ!!

 

 

オワタ.....気がする...ガーン

(。_ _)o

 

 

 

 

残ってる他の年代のヤツで可愛い使えそうなヤツ。

よくよく見ると小さくこんなとこに隠れ干支が!...って入っていたり。

 

更に使えそうな素材がそんな感じで減っていき。

"よし!この干支の部分を切り取ったら使えるぞ拍手"と抽出した年賀イラスト素材も....

 

筆ぐるめで2時間以上試行錯誤しても切り取り方がよく分からんあせる

 

これ、真ん中だけを切り抜いて捨てるとかできんのはてなマークはてなマーク

ヘルプ見てもサッパリ分からんわドクロ

(やりたいのは、そーじゃないだよっ!ヘルプよっ!)

 

 

 

今日は119番の日。

ここあさんの心に119番してほしい今日の日です。

 

誰か助けてーーー絶望

 

 

 

ハイ。天啓は降りてきています。(←妄想)

「ここあよ、諦めて冊子を買いなはれ...」と...

(´;ω;`)ブワッ

 

でも。

買う気分が乗らない。

もぅ少し日を改めてあがいてみるっ!

 (p`・ω・´)q

 

....と今々の瞬間だけはまだそう思う。。。

 

 

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう