▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 
 
サツマイモの天ぷらの話を先日したばっかりなので、コレと言って追加情報が今は無い汗汗
 
 
ただ。
天ぷらにするか、輪切りにしてフライパンで焼いて塩を振って食べるかはその日にどちらにするかは悩んだな~
 
どっちも美味しいからウシシ
 
 
家でサツモイモを蒸かし焼き芋にするという選択肢は自分にはあまりないのよね。
 
だって。
焼き芋は石焼芋のほうが断然美味いんだもんっラブ
 
 
 
 
そんな今日は世界血栓症デーらしい。
 
血栓というと、近年ではチョイと皆さんも少しなり馴染みのワードじゃないかと。
 
コロナ化の初っ端の頃、コロナに感染すると肺呼吸困難=肺血栓を作ることが定番だったよね。
 
医療器具もエクモだったかが凄い活躍をしていたらしいよね、あの頃って....
 
 
 
 
ここあさんもコロナとは関係ないが、血栓に悩まされた時期がありました。
 
 
癌になった時に血栓を大量に作ってしまい。。。
(癌に誘発されて作られたみたいです)
 
肺にも血栓が回って呼吸困難も経験済み。
2週間くらい酸素マスクしてたなぁチーン
 
その時心臓にも血栓が飛んでたんで、2週間は動かないように絶対安静でベットに寝かされていたわぼけー
 
まぁ、肺に血栓があると体をチョイ動かすだけで即呼吸困難になってたからどのみちベットから動くに動けんかったけれどね笑い泣き
 
身体が動けないだけで心は通常運転だったから、その2週間は暇で暇でしかたがなかったわ汗汗汗汗
 
(そんな状況の"ICU"室生活でプリンやアイスを食べてみたり、雑誌を要望して持ち込ませてもらったヤツは、きっとここあさんくらいじゃなかろうか?ww)
 
(ICUのラスト3日間くらいになると、とうとう漢字ナンクロを持ち込ませてもらったwww ←入院生活謳歌してるはてなマーク
 
 
 
最初に救急入院した病院では、血栓発見は足でした。
そこの先生、足のふくらはぎや太ももばかりエコーかけてたな...
肺血栓も確認できてたハズなんだが...汗
 
そこで急遽転院した病院では足よりも、心臓を含む鳩尾から胸辺りを念入りにエコーしてたなぁ...
 
まっ、そっちが大事か。
 
 
その割に頭の血栓検査はされなかった汗汗汗
(脳の血栓は無いと判断されていたってことよね)
 
なので、ここあさんが あふぉ なのは血栓の所為にはできないようですキョロキョロ汗汗汗
(もとから あふぉ なのですわ。ほっといてちょーだい)
 
 
 
 
なんにせよ。
生死って結局のところ、運命の問題なんでしょうね真顔
 
 
 
何かちょっくら、話が重くなりかけてしまったので今日のところはこの辺で~
(。・д・。)ノシ