▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 
 
 
今日はニューヨークの日。
 
ニューヨーク....というと入浴!
(なんでやねんwwww)
 
我が家の夏場はシャワーOnlyです。
ササッと個人の好きな温度で簡単にですね。
 
冬は寒いのでシッカリと温まりたいですけれど。
夏はそういう気持ちがなくなるからねぇ....
 
 
 
シャワーというと先日ブログにしたシャワーヘッドからの水漏れ。
 
手元の止めボタン有りの安いシャワーヘッドに変えて早半月経った。
 
 
 
.....まぁまぁです、水漏れの結果は。。。。
ヽ(;´ω`)ノ 
 
 
少しでも手元ボタンの押し用が緩かったら全然ダメダメでした。
これがまた普通にスコッと押すのは何かちょっと緩いのか。
意識的にギュギュッと押し込まないと雫まで止まらないという感じショボーン
 
押し込んでも止水レバーの方の関係なのか、そちらも僅かでも甘い位置で水止めしてあれば、結局ヘッドの止水ボタンを押してもポタリポタリと雫落ちしている。。。。
 
 
なので。
以前の止水ボタンが無いシャワーヘッドよりかは「だいぶマシ」って感じで終わっていますチーン
 
 
買った止水ヘッドは安いヤツなので、これがまた高い値段のヘッドならちゃんと止まるのかは謎ですが、、、、
 
そんなにコロコロと試しに買い替える(しかも高い方へ)勇気もないし。
結局はこのままもっと酷くなればリフォーム会社へ頼もうっていう考えですね。
 
 
 
 
 
 
 
そして今日は新聞折り込み広告の日。
 
昨日、新聞折り込み広告に珍しく久々に大きな広告が入っておりました。
 
マンション分譲の新聞折り込みです。
B4サイズ×4枚分の大きさくらいのヤツですね。
 
表側広告の背景がとても綺麗で、そちら側には分譲広告の文字等々が殆どなかった。
 
 
なので。。。。
どうせ四つ折りの跡がついているので、そのまま4等分に切り。
ハードカバー書籍本と文庫本のカバー用(計4つ)に折り作りました。
(o^―^o)
 
 
多少は文字や金額が入っているものの、あまり目立たない位置にできたので。
きっとジンマリと見ないと人はそこまで気付かないかもチュー
 
 
 
 
昔バイトしていた本屋の方針で、本を買われた方には必ず冊数分折った紙カバーを装着してお渡ししなくてはならなかったので。
 
ぶっちゃけ、ほぼ毎日数十枚はカバーを折って折って折りまくっていた日々でもありました。
 
おかげさまで、本カバー折りはお手のモンですゲラゲラあせる
 
 
 
旦那が電車通勤で読むのに本カバーは欲しがるので。
全部旦那へ渡したけれどねウインク