ここ何年も前から高齢者のブレーキ踏み間違い事故を1週間から10日には報道でほぼ必ず1ニュースにでてくる。

 

 

いわゆるアクセル・ブレーキを右足だけで操作するので、ペダルからペダルへと足移動したつもりに。

実際は自分で思ってたほど移動が無かった為のブレーキと思い込みのアクセル踏み込みの事故みたいです。

 

 

色々様々なドラレコ映像を見ても、思い込み踏み込みの事故でみんなテンパって余計にアクセル(ブレーキだと思ってる)を踏み込んでいるのが多いっぽい。

 

 

 

ブレーキとアクセルを左右の足で使い分けは片側掛けシートベルト関係の安全上ダメらしく。

それも推奨できないらしい。

 

 

今後は車のAI頼りにはなるけれど。

それもまだまだ発展途上。

 

 

 

 

 

 

んでさ。

ここあさんは思うんだけれど。

 

車前面窓の右上に、ちょっと分かりやすく赤い引っ張りレバーを付けてみてはどうだろうか?

 

 

SFアニメなどでもある緊急脱出っぽいつり革みたいな引っ張りレバー。

 

最近の車ってさ。

サイドブレーキが小さくて。

申し訳無い程度の大きさ。

 

他のボタンと一瞬同化してるほど存在感が薄い。

 

昔みたいに存在感クソあるようなレバーじゃないので、とっさに「ブレーキは足だけじゃないよびっくりマーク」と思いつくことが困難だ。

 

 

 

昔は、「横に乗ってた人が咄嗟にサイドブレーキを引っ張って急ブレーキできたから事故にならなかった」という話をよくアチコチから聞いたもんだ。

 

今はそんな話を聞くことが無いよね。

 

 

 

 

そこで!

やっぱり2つ目のブレーキはやっぱり必須だという事で。

 

慌てても正面の目の先鼻の先に見える「赤いレバーを引っ張れば止まる」物があれば。

テンパってても....てか、テンパってるからこそ逆に藁も掴むからレバーを引っ張るのではうーんはてなマーク

 

 

 

サイドブレーキや、教習所の車では別件(助手席)でブレーキがつけることが出来ているんだから。

前方窓上部からチョイ下がり見える赤いレバーでのブレーキだって作れると思うんだけれど。

 

 

 

ここで重要なのは「目の端にシッカリ見える緊急レバー」ってのに意味がある。

 

AI技術の発展も当然必須だけれど。

古典的なアナログも必要だと思う。

 

 

サイドボードに分かりやすく。

手前に倒す赤いレバーでもいいと思う。

こちらなら、助手席の人もいざという時には手を伸ばして扱いやすい。

 

 

とにかく。

慌てるからこと目の前に存在感のある「引っ張ればなんとかなる」だけの単純操作の安全ブレーキが必要じゃないのかなぁ。。。

 

 

 

 

旦那にいうと、「テンパってたらそれすらも出来んわ」と言うが.....

 

目の先前にぶら下がった人参のように見えれば「つい引っ張る」とやっぱり思うんだけれど。。。。

 

皆さんはどう思う?