うどんの好きなトッピングは?
▼本日限定!ブログスタンプ
今日はうどんの日。
スタンプお題は「うどんのトッピング」。
ここあさんはお肉、油揚げ、玉子、天かす。
これが全部乗せで食べれるならば最高に幸せです

お店では高くつくから全部乗せにはしないけれど



"うどんの専門の店"で注文するならば>
まずは「肉うどん」

どの店もとは言いませんが、大抵「うどん専門」で売り出しているお店では肉うどんの出し汁は別味がする。
肉煮込み醤油の味がすごく出汁に染み出てて美味いのだ

これは、キツネやら天ぷらやらでは絶対に出せない味になっている

てか、、、
店によっては肉うどんの出汁だけ別に作っている所も

完全に違う味なのです。
もちろん肉を乗せただけで、出し汁は全部同じって店もある。
別にそれはそれで美味しければいいんだけれど。
「うどん出汁の愛情が感じられないなぁ...」と密かには思ってしまうわね

玉子も、ここあさんは拘りがあって。
月見うどんは好きじゃない。
....というのが、生すぎる月見が入ってるのが好きじゃない。
黄身が半塾になってれば月見も良いのだけれど。
完全に生々過ぎるのが嫌いなのよね。
出汁は飲み切らないタイプのここあさんなので。
(そもそも飲みほし切れないし....)
黄身が流れ出るのが勿体ないというのもとても大きい。
そんな生々すぎる月見玉子にするくらいなら、掻き卵の方を所望するわ

キツネの揚げは別にそこまでは拘らないのだけれど。
あまり濃い味に漬け込まれてない方が好きだわね。
天かすは.....
ふやけ過ぎてない状態の時に食べるのが好きです。
まだどこか堅い部分が残ってるか、何ならまだ芯がカリカリって音がするくらいのままで食べる方が好き

そんな好きなトッピングでもヤケに拘るここあさんです

うどんじゃないけれど。
ステーキのどんに食べにいきました。
LINEでのお知らせ広告にて、なんかチキンタンドリーが凄く美味しそうに見えたので。
それを食べに行ってきました❤
ヽ(◕∀◕)ノ
タンドリーチキンって....マヨネーズで食べるもんなん??
器で添えてあるそれが疑問だった。
別にマヨを付けなくても充分味が付いていたので、そのまま食べたけどさ。
因みにマヨは添えてあるブロッコリーにたっぷり絡めて食べたわ

(たぶんブロッコリー専属用ってわけではないと思うけれどさww)
肉下で半焼けになってる玉ねぎスライスは、何故か「どん」特性のいつも出されるソースで食べ。
ジャガイモは備え付けのピンクの塩で食べました

全部綺麗に残さず食べたけれど。
.....こうやって改めて書きだしてみると。
めちゃ拘って食べてるわね、ここあさんってば


