昭和と聞いて思い浮かぶのは?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 
 
今日は昭和の日。
昭和の日という祝日になっているけれど、元々当時は昭和天皇さんのお誕生日のお休み日でした。
 
そいぁ、平成になって暫くは昭和天皇誕生日が「みどりの日」になってたねぇ...
 
いつの間にか今度は昭和の日と言う名前になって....
コロコロとよく変わる名前だ汗汗汗
 
 
 
スタンプお題は「昭和の思い浮かぶもの」。
 
まぁ....その世代育ちのここあさんなので。
色々と思い出すものはありますわ。
 
 
テレビ放映で言えば先日もチラリと書いた、大江戸捜査網や遠山の金さんなど。
8時だよ全員集合!なんてのは昭和の代表の子供大好き王道番組だったわよねおねがい
 
 
 
テレビと言うと、ツマミをガチャガチャと回してチャンネルを合わし。
電話もダイヤルのリング穴を回して電話番号をかける。
 
今現代から考えればプッシュダイヤルよりも回転ダイヤルの方が実は高度技術じゃないのか?と思うわゲラゲラ
 
 
 
電話で言うと会社も昭和なら電電公社。
今でいうNTTだよね。
JRも当時は国鉄だった。
 
どちらも国営が民間運営になりましたね。
 
 
 
ゲーム機で言うならば。
ファミコン、64、セガサターン。
ゲームウォッチも当時開発されて出てきたよね~チュー
 
 
 
 
 
お出かけ時に見かけた花。
白くて綺麗な花が満開でした。
image
ヒメウツギというみたいです。
 
春は色々な花が咲いてて楽しいな音譜