先日から世間を賑わしている、黄金茶碗窃盗の話。

 

犯人さんが1000万円相当の茶碗を売却した金額は140ウン万円。

 

 

 

ドえらく換金率少ないよな~びっくり汗

 

 

 

...なぁんて思ってた後日の報道。

 

 

その犯人さんが換金した店も、余所に即転売却した金額は480万円くらいとかアセアセビックリマーク

 

 

 

当然ながら盗んだ物を売却した犯人自体は悪いのだけれど。

 

 

その売却したお店もすっっっごいボッタクリ過ぎだよね。

そのボッタクリ過ぎは....罪にならんのかね?

 

 

たまたま窃盗モンだからその点は問われないのかは知らんけれど。

自分がもしも普通に売却したとして、そんな大きいボッタクリされたら絶対に腹が立つと思うわムキーッ

 

 

しかもその店も "即転売" って、、、

「ボッタクリしました音譜」感が満々ぢゃんっポーン

 

 

 

どんなお店に犯人さんが持ち込んだのかは知らないけれど。

ここまで悪徳?なボッタクリ店はちょっと規制して欲しいと思うのは自分だけ?

 

だって、「お店」として構えてるんだもん。

だれでもボッタクリに引っかかる可能性あるってことだよね。

 

 

 

ほいで。

その茶碗を"即転売"してるってことは....

もしかして....いゃ多分絶対に買い取りながらも怪しい茶碗と認識してる!?

 

そうだとしたら。

この店も...警察の取り締まり対象にならんのかねぇはてなマーク

 

 

 

そんなちょっとした疑問が浮かんだ今回のその事件の報道でした。