▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 
 
 
今日は喫茶店の日。
いつも言ってるが、毎年この日も同じスタンプなのでネタがねぇ....
┐( ̄ヘ ̄)┌ 
 
 
 
そいや、、、
ラジオにて「近年は"喫茶店"という言葉自体が死語らしい」と言っておりました。。。。
 
 
 
うはー!?
そうなんだーあせる
 
 
確かに「そこの喫茶店行く?」とか聞かないもんなぁ。
カフェだよなぁ...
 
 
あまり深く考えたことが無かったけれど。
喫茶店の「喫」はタバコを表してる...よねはてなマーク
近年は全席禁煙ってのも多いし。
 
そういう方向からも「喫茶店」って命名は無くなってるのかな。
 
 
昭和時代の歌謡曲には「喫茶店」と歌詞の中に入ってる名曲も多いが。
喫茶店が死語になったならば、そんな歌もホントに一気に古臭くなるよねぇアセアセ
 
 
まぁ、その代わり味はでてくるけどぼけー汗
 
 
 
 
 
個人的感覚だけれど。
昔の喫茶店のような「コーヒーだけでも食事だけでも」...とどっちでも感覚で入れるような店が少なくなったはてなマーク
 
んーと。
伝えにくいんだけれど。
 
昔の喫茶店って、コーヒーとケーキとかで時間潰しの人とカツ丼などの結構ガッツリした食事をする人とその両方が共存してたお店だったよな...と。
 
 
例えば!すっごい極論だけれど。
"カフェ"代表として、、、「スターバックス」でカツ丼は無いし。
精々軽い、パンなどが売ってるくらい。
 
 
最近の飲食店ってメニューの住み分けしてるところがかなりあるよね...って感覚の話ですぶー
 
そんだけ多種多様の専門店(?)が増えてきたんだろーね。
 
 
.....と、なんとなくそう思ってしまいましたにやり