スタンプお題「雪遊びといえば?」。
雪だるまを作りたいけど、そんなの作ってたら完全絶対にとても変な眼で見られること間違いなしなほどの年齢なので雪遊びができないわ
▼本日限定!ブログスタンプ
今日はクロスカントリーの日。
そして月光仮面誕生の日。
......今日の日はね。
あまりコレって制定の日が無い日なので、毎年同じスタンプとネタになってしまうねん

そういえば。
最近スーパー食品売り場でレジ籠に入れる時に手元のバーコードセンサーで買い物をできるところがチラホラと

最初イオンで見かけて気にはなってたんだけれど。
一番よく行くスーパーでもそれが導入されました。
何度か横目でみるだけで、普通に買い物をしていましたが。
思い切ってソレを試してみることに。
最初は少量買いで済む日で試してみましたが。。。。
やってみると、コレってレジ時が凄く簡単

旦那に車で買い物に連れて行ってもらう日はMYレジ籠を持って行くので、最初からこの籠に手元でスキャンしながら商品を入れていき...
セルフレジで手元のスマホ(店内用スマホ)をスキャンさせれば精算終わり



いちいち店員さんに食品の籠の入れ替えをされなくて済むので、その時間分の短縮で早い。
何度か自分で試してみると食品戻し(取り消し)の仕方も分かってきたし、また値引き食品も勝手にバーコードでシステムが理解してもらえるのでソレも悩まずにすんだ。
ただ、食品戻して「取り消し忘れ」があっても自己責任。
籠への荷入れ時の食品整理がグシャグシャでも自己責任。
まぁ。
逆に言えばたまに、籠への食品整理が自分よりもド下手なイラっとする店員もいるので。
それを考えれば自分が籠に入れたままの順番でも良しかしら?

たまにいるよね?玉子パックや総菜の弁当や総菜パック物の上に重たい食材をどんどん積んでくれる店員とか....





<(ll゚◇゚ll)>なんでその上に
潰れてしまう


....みたいな







最近スーパー食品売り場では現金支払いにしていないここあさんなので。
支払いもカードスキャンだけ。
本当に買い物が楽になりました
