富士山登ったことある?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 
 
今日は富士山の日。
 
スタンプのお題は「富士山登ったことがある?」ですけれど。
 
ここあさんは山登りが苦手なので。
綺麗な形の富士の山は外から見るのがいいですね。
 
 
つーか。
今日は天皇誕生日ですね。
まだ2月の天皇誕生日には感覚が慣れません汗
(ふと、何の休み?って思ってしまうww)
 
 
 

世間の多くは3連休。

今年は連休が多い日年らしいです。

ここあさんは年間一覧カレンダーを確認したわけじゃないのでテレビ等で "そう言うてた" ってだけの情報ですけれどキョロキョロ

 

 

 

もう一つ、今日は税理士記念日みたいです。

 

以前も少しブログに書いたことがありましたが。

お金に関することは弁護士さんよりも税理士さんとかに依頼した方が弁護士さんよりも安値です。

 

 

 

もしもすでに人間関係等の「トラブル」が起こってしまったりする場合は弁護士さんの方が良いのでしょうけれど。

 

そうでなければ手続き専門の税理士さんや司法書士さん行政書士さんの方が安くて適任で早く仕事をしてくれます。

 

弁護士ドットコムさんのホームページでこんな簡単な一覧表が。

弁護士さんは相談するだけで有料になるけれど。

その他は手続きを始める前までの相談ならば無料で解決方法を教えてくれることが多いです。

 

(まぁ、その「手続き」を個人でするのがとても大変なので、こういう方々に頼むことが有意義になるんだけれどね)

 

 

弁護士さんも30分くらいの無料相談も設けてらっしゃいます。

 

だだ....

大抵ですが、問題を話すだけで30分じゃ足りんびっくりマーク

 

30分くらいで済むような話なら、弁護士に相談しなくても解決するわ....たぶんww

 

 

 

30分くらいの無料弁護士相談ならば弁護士事務所ではなくても役所でも月々毎か隔月毎での1回か2回かで「弁護士無料相談」を設けてるところが多いです。

 

もちろん弁護士さんを招いてます。

 

ただ予約式にしていることが多いと思いますので(←相談時人数に限りがある)、役所に事前に予約する必要があると思います(←当日予約が多いと思う)。

 

 

弁護士事務所までの敷居が高いと感じるならば、まずはこういう場所でとっかかりしとて相談してみるのも良いと思います。

 

(ただ上記でも言うたが。30分で解決できる人は殆どいないと思いますが、解決への方向性の糸口だけでも聞ければいいですよね照れ

 

 

 

 

何となく今日はこのアートを。

image