よく家に置いてるお菓子は?
▼本日限定!ブログスタンプ
今日はお菓子の日。
スタンプお題の「よく家に置いてるお菓子は?」だけれど。
それ、昨日書いたばっかりだよ。。。
( ̄▽ ̄;)
なので気になる方はひとつ前のブログをどーぞ

お菓子と言うと昨日はバレンタインデー。
チョコレートですね。
昨日の晩に旦那が義理チョコを持って帰りました。
マジ義理ってのが有り有り。
てか、逆に「どうよ?」と思う。
今年はチロルチョコ5つとコインチョコ2枚。
もはや化粧袋も無く裸でバラバラと持って帰ってきた。
.........ガキか?
そう思うような義理チョコである。
一応コレは一人からだけなのですが。
来月のこの御返しはやっぱりコチラとしては貰った物はちゃんと義理堅く返したい。
(仕方ないけど...)
普通に安価ではあれどホワイトデーコーナーでのちゃんとした包装のものを探すので。
(気分的にコチラもお返しに小物菓子のバラ渡ししたいわ)
何となく海老で鯛を釣らされた気分である
(頂けるという好意には、そりゃもぅとても有難いんですけれどもね。好意と商品が伴わないんで心境は複雑よ)
確か昨年はバレンタインデーが週末に掛かってたので週明けにお返しできる。
ホワイトデー当日にはもはや売り切り値段にしてあったので、運良く800円くらいの商品が半額で買え。
上記のようなショボいバレンタインデーのお返しにも充分過ぎるお返しができた。
今年は....週のなか日だな
お返しでも300円くらいのしかも見目が良い商品を探すのって案外大変なのよ。。。
見目がいいのは最低でも500円以上だからなぁ
探すのはもちろんここあさん。
旦那は...こちらが探してきた商品を最終に見てそれを買うかどうかを決める。
「もっと見た目に良いもんは無いんか」と旦那はいつも言うけれど。。。
"200円以下商品もらって、300円台くらいの返すだけでも充分過ぎるだろっ"
.....と、ここあさんは言ってるんだけどね。
(何故か毎年お返しの物はすぐにいつでも良い物が見つかると安直に構えている旦那....毎年結局悩み苦労してるのを忘れてるのか?コイツ...)
.....そんな感じの毎年の光景が、今回の義理チョコを見て頭にすぐに浮かんでくる。。。。
いぁもぅ。
こんな感じなら義理なら、最初から要らんがな....
(メンドクサイ
)

今日は「次に行こう」の日でもあり....
上記の腐った気分は来月のホワイトデーコーナーの日まで置いといて。。。
次(の話)に行こう

そんな感じに気分の切り替えも早いここあさん。
自分の気分さえメンドクサイのが嫌

いつもブログで書いているけれど、人生何事も2択

「やる」か「やらない」か。
「行く」か「行かない」か。
「買う」か「買わない」か。
などなど、「行動」には常にどれか一つしか選びとらないといけない。
普通に道路を歩くにも道は数本があったとしても、結局はひとつずつの選択肢外しで「ここの道を歩くか歩かないか」の2択を選びつつ、最終に残った道すらどちらかを選ぶ。
なので、「今悩む」か「後で悩む」の2択なら。
今悩んでも仕方がない事ならば、「今は考えない」の選択肢を直ぐに選ぶ

脳内単純すぎるここあさんだからこそ、気分切り替えも単純明快です

さて。
今日もブログを長々書いたことだし...
次にいこっ
