かっこいいと思う苗字は?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 
 
今日は苗字制定記念日。
 
お題は「かっこいい苗字」。
 
..........すぐには思いつかない汗汗汗
 
 
 
 
憧れはちょっとくらい珍しい苗字かな。
 
ここあさん、旧姓も今もどちらも既製品印鑑売りケースに必ず絶対に2個以上は枠が設けられているような苗字。
 
 
まぁ....たまにですが。
病院などなどで名前を呼ばれると、二人同時に立ち上がるって恥ずかしい状態が起きる名前ですショック
 
 
これ、名前呼ばれた方のが自分じゃ無かったら妙に気持ち的にバツが悪いあせる
 
 
子供の頃から今もなお継続中。
 
近年の子のキラキラネームみたいに、苗字を好きなカッコイイ名に変えたいですぶー
 
 
 
 
でもぉ...本当に勝手に決めて替えれるならば。。。
 
自分は結局迷わずアノ苗字にすると思う。
 
もちろん上差し
あの夢の中でここあさんの旦那さんになっていた彼の苗字。
(↑とある漫画の中のキャラクターなのだあせるあせる
 
更にもちろん、その苗字の印鑑を100均で買って持っているびっくりマーク
(徹底しているここあさんなのだにやり
 
 
.....今も尚、その印鑑と何故か高校の授業で貰った婚姻届けのプリント(もちろんそこにその彼の名前書いたがww)を今も後生大事に持っているので....
 
 
ここあさんにもしもの事があって他人に荷物整理をされたら、すごく妙に思う要素を親族に残すことになるかもはてなマークはてなマーク
 
 
 
.......今の内に処分した方がいいのかもだけれど。
これは今でも自分の青春(?)の一部なので捨てたくないなぁ...チーン
 
 
 
 
 
 
そして今日は世界ラジオデー。
 
チョット前もブログで書いたと思うけれど。
 
最近はネットの無料ジグソーパズルやネット小説「なろう」などにハマってるし。
 
それを読んだり遊んだりしながら、BGM代わりにラジコでラジオを聴くというのにハマってる。
 
 
BGMがわりなので音楽を多く流す番組が好きです。
DJの話の進行が面白いのが多い「京都αステーション」か「大阪COCORO」がお気に入りです。
 
 
面白いって言ってもお笑い吉本新喜劇系じゃないわよ。
そういう吉本っぽい方面のは逆に嫌いで聴かないので汗
 
 
 
 
テレビ報道も全国ニュースの枠が終われば殆ど報道番組もテレビを消している最近。
 
だって殆ど今は毎日が口を開けば「能登」「裏金」「大谷さん」。
 
毎日特集枠で時間を割きまくってのコレの使い回しはお腹いっぱいになりました昇天
 
 
ラジオにも逃げたくもなります笑い泣き