▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 
 
 
今日は百円玉記念日。
 
スタンプの絵の100円もって喜んでる顔の子。
 
コレ見ると自分の子供時代かと思うわwwww
 
 
 
 
ここあさんの子供時代は駄菓子を売ってる個人商店が近場にチョイチョイありました。
 
本業の片手間に駄菓子を扱ってるんですよね。
 
 
 
 
例えばお好み焼き屋さんだったり、タバコ屋さんだったり。
オモチャ屋さんや雑貨やさん、文房具屋さん....
 
 
当時の個人商店はみんな自宅の1階をお店に改装しているので、そのお店内の半分のスペースで駄菓子を売ってたもんですニコニコ
 
 
 
そしてここあさんの子供時代は駄菓子は1個10円時代。
100円あればお菓子が10個買えるのですびっくりマーク
 
 
お小遣いを100円もらったら、まさにスタンプの絵の感じそのまんまですよビックリマーク
٩(๑>∀<๑)۶
 
 
 
 
そうそう。
小学校の頃の遠足のおやつ。
これもここあさんは駄菓子にしてたなぁ...
 
200円だったか300円だったか。
スーパーでオヤツを買うより駄菓子の方が数買えてたもん。
 
この頃は完全に質より量が考え方が優先時代でしたゲラゲラ
 
 
 
 
ベビーチョコも小さいが数が沢山入ってたので、一杯食べた気になったもんなラブ
 
 
ベビーチョコを一粒一粒取って食べるここあさん。
今もそういう感性が抜け無いようで、麦チョコや乳ボーロも一粒一粒摘まんで食べる習性になってます。
 
 
美味しいお菓子は長く堪能したい性格になりましたニコニコ
 
 
 
 
 
 
 
話は関係ないけど、昨晩は夜更かしし過ぎて今朝は寝すぎました...汗
 
 
 
余談だけれど。
100円あっても100均では何も買えませんあせる
消費税あるもんなぁ...
 
すでに100円ショップじゃないよなぼけー