年賀葉書を配達してもらいました。
最近、予約注文すると年賀葉書を家まで配達してくれるんだよね。
わざわざ買いに行かなくて済む
(ただし、配達期間あります)
10月中旬~下旬頃に郵便配達にて年賀状注文葉書も家のポストに投函されてることが多い。
それに必要事項を書いて普通にポスト送付すると、指定日に郵便屋さんが持って来てくれるのよ。
(お金は代引き)
楽ちんよね
ほいで持って来てもらったんだよ。
毎年のことながら、ここあさんが一手にやってるからさ。
年賀状を「そろそろ印刷やらなきゃ...」って、どうしても気にしてくるこの時期。
年賀で面倒なのが、イチイチ一枚一枚宛先印刷をしなきゃならんこと。
何故かしらんがまとめて宛先印刷すると、途中から同じ名前の人ばかり印刷してしまうというエラーが起こる。
筆ぐるめが悪いのかと思ったこともあったけれど。
筆まめでも同エラーも起こったこともあったので。
コレはWindows自体のダメダメな仕様かと思う
なので宛先を一枚一枚印刷を ポチっ っと確認しつつ印刷しないとなので、そこが超メンドクサクて嫌なのよ
そしてここあさんがPC使ってる場所は1階。
デカくて重いプリンターは2階。
これがまた印刷に億劫になる理由でもある
寒いプリンターの部屋で「長時間」年賀で籠れないからさ。
そして一枚一枚印刷の項目を印刷予約に貯め過ぎると、コレまたエラーになりやすくなる....
ちょっと僅かな数枚ほど印刷しては確かめに2階へ上がり、また印刷をポチッとクリックしに降りる....を繰り返すのは本当に妙に気が重い作業なのよ
そんな面倒な年賀。
年賀葉書を今年も手に入れたことだし。
やっぱりその気の重さが夢に出てくる。
配達してもらった年賀葉書。
頑張って作業しようかな....って思って葉書確認したら...
上部3分の1は注文した葉書(裏無地のインクジェット)だったんだけれど。
残りの3分の2が、、、
裏印刷された年賀はがきで、しかも知らん人の名前印刷入ってる
喪中はがき入ってる
全く年賀葉書でもなんでもない、只の無地のポストカード入ってる
..........って、どえらく意味がないものが入った注文枚数の3分の2。
「コレ、わざわざ電話して持って来直してもわんといけんのか....」
......と妙に泣きたくなるほどの脱力感。
めちゃくちゃ葉書の手触り感覚があった夢。
(インクジェット葉書のマット感や裏印刷有りの年賀葉書のサラっと感、ポストカードのいかにも厚紙感など...)
リアル過ぎて目覚めてすぐに念のために持って来てもらった年賀葉書を確かめたわ
(リアルではちゃんと全部指定した葉書でした、当然だろうけどwww)
ここあさんってば、本当に心境が即夢に出てくるからさ。
だからインパクトある怖い系やショッキング系の映画とかなどを観たらヤバいんよ
そんな今回の年賀葉書の夢見たんで。
自分でも「よっぽど年賀状するの面倒なんだなぁ...」と自分の深層心理を改めて理解したわ
12月25日までに頑張って仕上げなきゃな....
実は印刷絵を何にするかも、まだ全然決めてない状態です。
(何個か絵の候補は冊子から選んではいるけどねー)