Yahoo!とLINEが合同になるので。
数週間前にはLINE立ち上げ時に同意の表記が出ました。
たぶんLINEを使ってる人は1度は見たと思うけれど。
これ「(同意を)後で」にしておくと、1~2日置きに同意を求めて何度でも出てきます。
LINEはもともと電話番号に対してアカウントを作るものなので、仕方なく同意はしたんだけれど。。。。
この同意。
Yahoo!側のアカウントに対しても同意の表記が求められるようになってきた
LINEに紐づく可能性が大きくなったYahoo!のアカウント。
今後Googleのアカウントのように携帯電話番号に紐づけないと、アカウントが使えなくなる可能性が出てきた
自分はYahoo!アカウントは、色々とネット登録する際にあたって何個か使い分けている。
当然ゲームのキャラクターのSUBっ子を作るのにも他のYahoo!アカウントで登録してたりもしてる。
これが携帯番号に完全に紐づけられると、GoogleアカウントのようにSUBアカウントが使えなくなり。
幾つか使い分けているYahoo!アカウントが事実上全部凍結使用停止されるようなもんだ。
これは大変困る!
携帯番号は1つしか持ってないもん!
これさ。
逆に1つのアカウントに1本化すると、その1本化したアカウントが個人情報漏れあったりしたら。
全部登録内の中身ネタバレするってことだよね。
アカウント分けしてるにも意味があってやってることなので、使えなくなるかもしれないこの同意の振りは嫌な予感しかないです。。。